手賀農免農道

 手賀沼サイクリングロードの完成区間の東端、浅間橋から南に行くと、サイクリングに最高の道が国道16号線まで約10km続いています。その大部分が手賀農免農道で、柏市(旧・沼南町)の南端、白井町沿いに走ります。この道の周りは日本の田園風景が広がり、田舎育ちの私にはとても懐かしい風景です。車も人もほとんど通らない上に、見通しがよく、ロードレーサーで走るには絶好の道です。地図で見ると、道が幾重にも枝分かれして複雑に見えますが、実際に走ってみると、一本道で迷うことはありません。

 では、手賀沼サイクリングロードからこの道に向かいましょう。





 まずは手賀沼サイクリングロードの完成区間の東端、浅間橋を目指します。



 浅間橋にたどり着いたら、右折して南に進路をとります。




 南進して突き当たったら、左へ進みましょう。やがて右にカーブしますが、道なりに進んでください。




 そのうち信号が見えます。この先が農免農道です。サイクリングコースとして既に有名らしく、ロードレーサーやマウンテンバイクなどと結構すれ違います。ちなみに左折すると下手賀沼を渡る橋に出ます。




 信号を渡ると、後は道なりに走りましょう。田園風景を満喫しながらのサイクリングが楽しめます。農免農道の舗装はお世辞にも良いとは言えませんが、割れ目や穴ぼこなどはなく快適なサイクリングが楽しめます。




 こんな美しい田園風景を見ながらの走りです。すごい田舎ですね(笑)。並木は金山落(おとし)沿いに植えられた今井の桜です。花の季節、この桜並木は恐ろしいほど見事です。今井の桜はこちらでご覧下さい。





 この信号を右折すると手賀沼へ帰れます。右折後、上り坂で軽いヒルクライムが楽しめます。登りきったところでT字路にぶつかり、そこを右折すると手賀沼へ向かうことができます。途中、左折すれば道なりにJR常磐線柏駅方面に向かうことも可能です。




 さて、信号を越えてひらすら国道16号線まで走り続けてると、大津川ルートに接続できます。大津川ルートは手賀農免農道と同様、自転車で走るのに最適の田舎道です。ちょうど手賀沼サイクリングロードを上辺に、手賀農免農道と大津川ルートで逆三角形を作ります。この“東葛の逆三角形”ルートは自転車、特にロードレーサーで走るのには最適です。

 では次に、手賀農免農道から大津川ルートへの接続法を解説します。


【大津川ルートへの接続法】





 国道16号が見えてきたら、すぐにこんな分かれ道があります。ここを右に行ってください。分かれ道の真ん中に、車検と某政党の看板がありますので、それを目印にしてください。




 右折してすぐのところでT字路にぶつかります。ここを左折してください。道はくねくねと曲がりながら国道16号へと向かう上り道です。




 やがて国道16号とぶつかります。この藤ヶ谷交差点を渡って、しばらく走ると、右に分かれる道が見えてきます。建設会社の青い看板が目印です。ここを右に行きます。




 この道は交通量の多い道路と斜めにぶつかります。ここを右折する手もありますが、そのまま直進するのが分かりやすいです。




 しばらく道なり走ると、やがて行き止まりに来ます。写真では行き止まりのような感じはしませんが、実際には行き止まりです。ここを右折してください。そして最初の四つ角を左折してください。




 すると、海上自衛隊の下総航空基地の広大な敷地が現れます。少しの間ダートになりますが、ここを直進してください。そして、基地の脇を通り過ぎ、ダートを抜けた最初の四つ角を左折します。




 少し走ると、右折できる道があります。そこを右折してください。目印は左手にある2台の自動販売機を通り過ぎ、ミラーと古ぼけた美容室の看板があるところです。そこがT字路ですので右に曲がりましょう。墓地を右手に見て走ると、やがて下り坂になり、道なりに左に曲がります。そうすると交差点が現れますので、この交差点を渡ってください。




 交差点を渡るときれいに舗装された道路を下ってください。広い道路なので、気持ちよく走れると思います。そしてT字路に突き当たったら、左の方角を見てください。道路の向かい側に道が見えます。その道を行くと、そこは大津川流域、つまり大津川ルートに入ります。これ以降は、こちらを参照してください。



東葛のサイクリングロードのページへ戻る


トップページへ