ア.上衣の着脱
「1.自立」
介助、見守り等なしに自分で上衣を着脱している場合をいう。自助具等を使って行っている場合も含まれる。
「2.見守り等」
介助なしに自分で上衣の着脱をしているが、見守り等が行われているかどうかをいう。
「3.一部介助」
着脱に何らかの介助が行われている場合をいう。手を回せないために介護者が常に上衣を持っている、麻痺側の腕のみ着せる場合等も含まれる。
「4.全介助」
上衣の着脱の行為すべてに介助が行われている場合をいう。
イ.ズボン、パンツ等の着脱
介助、見守り等なしに自分でズボン、パンツ等を着脱している場合をいう。自助具等を使って行っている場合も含まれる。
介助なしに自分でズボン、パンツ等の着脱をしているが、見守り等が行われているかどうかをいう。
ズボン、パンツ等の着脱に何らかの介助が行われている場合をいう。
ズボン、パンツ等の着脱の行為すべてに介助が行われている場合をいう。
(変更なし)