-
その場では納得するが、すぐに忘れてしまう。物忘れは、顕著であるとのこと。
-
さっきまでしていたことを忘れ、どれを出したのかわからなくなる。しまい忘れがある。電気のつけっぱなしか目立つ。
-
今言ったことも、すぐに忘れてしまう。ストマの処置をしたばかりなのに、すぐにまた交換して欲しいと言ってくる。
-
物忘れは顕著である。調査員の名前を何度も確認したりしている。食事を食べたかどうかも忘れてしまうことがある。
-
忘れないようにと紙に用事を書いておいても、その紙をなくしてしまったりする。電気料金の支払など、払うのを忘れてしまい、嫁などから指摘があって、慌てて支払いに行ったりしている。
-
置いたものを忘れてしまい、探しても見つからない。話をしていても、食い違うことがある。
-
遠くにいる息子夫婦が遊びに来ると話をしていても、息子だけが来ると思っていたり、何度説明しても忘れてしまうことがあったりする。
-
手に乗せないと、薬を飲むのを忘れ。今話したことを忘れる。水を出しっぱなしする。服の着方を忘れるなど。
-
2日に1回の頻度で、上着の上にパジャマを着たり、脱ぎ忘れたりなど、衣服の着脱で着ているんだか着ていないんだかわからなくなることがある。
-
火の元同様、台所の水道の水を出出しっぱなしにし、家族に注意されることが週に2回ほどある。
-
週単位の日程を全く覚えていない。デイサービスの日程も忘れるため、家族がいないときは、朝方、デイから電話を入れてもらっている。
-
食事をしたことを忘れ、催促を行ったり、数時間前の来訪者に全く覚えていない。