ものの本・・・カンジーがいつも持っている本。この本には色々な知識が載っているらしく、度々その知識が役にたっている。どうやら、シャーマンカーンがその昔に書いた本らしいが、「文字ばっかりで」(byタケル)「全然売れんかった」(byゼウス)(第7話)。第4話では、牢屋に閉じこめられたとき、これを面白そうに読んでいるところを負論ガスに見せつけ、興味を引き、牢を開けさせることに成功!カオス拡散前に、ケーシーと学校に通っていた頃から、カンジーはこの本を、シャーマンカーンが「僕の尊敬する大学者だから。」と、肌身はなさず持っていた。(第35話)第44話では、川の中にものの本を落としてしまうが、その後、ワク珍の地下研究室で、棚の上に伏せて乾かされているものの本が見られる。
ものの本の知識集
- 「天使一人ではできないことでも、聖守が一緒ならできる。天使と聖守は、お互い無くてはならない存在」(第2話)
- 「次界卵とは、天聖界創世のカギである」(第2話)
- (第3話)
- 「押しても駄目なら引いてみな。急がば回れ。3人寄れば文殊の知恵。笑う角には福来る。」(第4話)
- 野球のルール(第8話)
- クリスタルゾーンのバレンタインデーは時差の関係でもう終わっている、ということ(第15話)
- 在りし日のデジ亀天帝の姿(第17話)
- 現在の場所がホワイトゾーンであること(第18話)
- 「文豪ゲー帝は、知る人ぞ知る天聖界切っての偉大なる大小説家で、書いた小説が現実のものになるという、不思議な力の持ち主である」(第19話)
- 「カオスを遮る能力「オゾンシャワー」を持つ上級天使」(第22話・オゾン僧侶について。ちなみに、オゾン僧侶の絵の横には、負論ガスの絵が載っていた。)
- 現在の場所がサファリゾーンであることと、そこが「絶滅寸前の珍しい野生動物を保護する場所」であること。(第23話)
- 「ヘルスゾーンは、大露天風呂で構成されたゾーンで、慈愛と癒しの中立ゾーン。」(第24話)
- (番外編)「ここは新しいゾーンなので、情報がないようですね。」(byカンジー・第25話)
- 現在の場所がエナメルゾーンで、良質のミラクルカルシウムがとれる、ということ(第26話)
- サマーゾーンは、昔ウィンターゾーンと呼ばれる氷河地帯(=悪魔・夏鬼ゴーリラが支配していたゾーン)だったということ。(第29話)
- 現在いるゾーンがレッドゾーンであり、自動車がとても多いゾーンであること。(第31話)
- 車の運転の仕方。(第31話)
- 蜘蛛の絵が載っているページ(第33話・W仏KINGに、雲ではなく、蜘蛛である、と言われて、「この蜘蛛のことですか?」と尋ねる。)
- アラクネの谷が、奇跡を生む伝説の場所であるということ(第33話・ちなみに、それ以上のことがのっておらず、初めはゼウスも「たまにはカーンの辞書も役に立つときがあるんじゃのお」と言っていたが、終いには「も〜!カーンのヤツめ、本に載せるんならきちんと調べとかんかい!」とブチ切れていた。)
- (番外編)現在のゾーンを調べるのに使う(第33話・というか、ゼウスのダジャレを無視するために、タケル・カンジー・ポーチがわざと見ていたという感じ。^^;)
- (番外編)「ものの本にも載っていません・・・。」(byカンジー・第34話・天上キャッスルにあった巨大な古代遺跡を目の前にして。)
- モニターに映っている悪魔が魔守・複写鬼で、特技はコピー能力であるということ。(第34話)
- ダンスの踊り方(第40話・カンジーの言葉を聞くと、ずっと「スロー・スロー・クイック・クイック」だけであったが。)
- 朱烈男爵について「紙が大好物の悪魔。食べれば食べるほど、その体は巨大になっていく。」ということ。(第43話)
- (番外編)ものの本を調べようとしたが、川に落としてしまい、それを拾おうとするも、脂ボールで太ってしまっているため、かがむことができず、手を伸ばすが届かず、そのままこける(カンジー「届かな〜い・・・。」タケル達「(呆れ顔で)う・・・。」^^;)。(第44話)
- (番外編)ワク珍の地下研究室の棚の上に、カオスの川で濡れたものの本をかわかさせてもらう(第44話)
- 現在のゾーンがメカニカルゾーンで、聖魔和合界1,2位を争う大工業地帯であること。(第45話)
- 現在のゾーンがワナワナゾーンであること。ポーチが説明を途中で遮ったので、カンジーの口からの説明はこのことだけであったが、開いたものの本のページには、ブラックホールのような図が描かれており、そのゾーンの下が魂壺に繋がっているということを示していたようである。(第46話)
- OBゾーンが「その緑の大地、高き峰の彼方にあり」ということ。(第47話)
- (番外編)超聖神が、「天使や悪魔、世界のあらゆるものの大元をおつくりになったお方」であるということ。(第47話・カンジーが語っているが、おそらくものの本の知識であると思われる)
- OBゾーンは、緑の芝生がゾーン全体を覆う、非常に美しいところ、ということ(第48話)
- 五造大神とは、超聖神降臨伝説にまつわる5人の創造神のことで、「万物創成の神「超聖神」様から生まれ落ちた、次界五大層を見守る役目を与えられた方々」であるということ。(第49話)
|