ものの本によれば

独断と偏見によるアニメ・ビックリマン2000辞書です(未完成)。

<サイトトップ <辞書のトップ
次界卵編 >> 付録 話数別 凶悪魔編へ >>
      

タフ鎧(がい)・・・(第1話、第21話、第30話、第51話、第52話)タケルの父、トーサンダーとはどうやら縁が深いらしい。トーサンダーとの約束で、六手の里の留守を守りつつ、幼い天使達を第一級の天使に育てるべく、修練の毎日を送っている聖守。生徒に対しては、君ではなく「チミ」と呼びかける。トーサンダーと「タケルを第1級の戦使に育てる」ことを約束しており、魔法の修練に出てこないタケルのことを気にしている。悪運ゴールとの戦いの中、タケルに後を託して、悪運ゴールの中に突っ込み、その後は行方不明(第1話)。どうやら、魂壺にいると思われるが・・・(第6話、第17話)。第21話では、タケルが、感動の再会を果たすという夢を見るが、レムスイ民に悪夢にされて、タフ鎧がカオスとなってタケル達を飲み込んでしまう。第30話では、トーサンダーが救った村にある、トーサンダーのモニュメントのてっぺんに登ったタケルが、その大きな翼を眺めながら、幼い頃の、タフ鎧に育てられた頃のことを回想している。第51話では、カリスマデビルの言葉を受けて、タケルが「(カリスマデビルの細胞が)友であり、師であり、父である・・・。」と言い、涙を流している時に、バックに回想として現れていた。第52話で、カオスが消滅するとともに、復活し、タケルと再会、涙を浮かべるタケルに、「よくぞここまで成長なされた・・・。」と、話しかけていた。その後、平和を取り戻した聖魔和合界で、六手の里において、修練のためにタケルを探すが見つからず、トーサンダーに謝るが、トーサンダーが(タケルのごとく)おにぎりをバクついているのを見て呆気にとられていた(第52話エンディング)。

タフ鎧セリフ集(いくつかピックアップ)

  • 「そんなことではお父上も、泣きの涙であらせられますぞ〜!」(第1話)
  • 「私はお父上に約束したのです、タケル殿を第1級の戦使にお育てすると・・・」(第1話)
  • 「武術を否定はいたしません。武術・魔法ともに極めてこそ戦使と申し上げているのでございます」(第1話)
  • 「私がやつを食い止めている隙に、タケル殿はゼウス様を安全な所へ!」(第1話)
  • 「かくなる上は・・・後はたのみます、タケル殿!」(第1話・悪運ゴールに突っ込む直前に)
  • 「タケル殿、よくぞここまで成長なされた・・・。」(第52話・タケルとの再会)
  • 「タケル殿〜!タケル殿〜!修練の時間ですぞ〜!・・・や、コーラル殿、タケル殿を見かけませんでしたか?」(第52話・タケルをさがす。)
  • 「申し訳ありません、トーサンダー様。私の不徳と致すところで・・・タケル殿ときたら、何ともかんとも・・・。」(第52話)

タフ鎧魔法(能力?)集

  • 自らの体を大きな金棒に変化させ、敵を押し潰す。
  • 斧から光の弾を発射する。
  • 自ら炎の塊となって敵に突っ込む。
    
サイト管理:harasan