星天使(せいてんし)タケル・・・六手の里の少年天使で、戦使である。英雄トーサンダーの息子。戦うために生まれてきた天使、すなわち「戦使」。手製のブーメランが得意武器で、ブーメラン(=トライブレード)で最強になることを目指している。次界卵編からの3年間で、どこかで武者修行していたらしく、以前よりも格段と強くなったようである。「どこでどんな武者修行してきたのやら、あいつ生き生きしとるのう」はゼウスの言葉。新聖魔和合の立て役者として有名になっており、次期ヘッドにという話も出ているが、本人は、全くその気がない様子。戦使であるということも、彼にとってはどうでもいいことであるようだ(この辺りのことについては、こちら)。隕石に乗って凶悪魔が襲来してきたことで、結成されたチームゼウスの1人として、カンジー、凹十魔、糖衣嬢と、その隕石が落ちたフロンティアゾーンへと旅立つことに(第55話)。彼の聖守は、タフ鎧、ポーチ、カンジー、コーラルの4人(のはず^^;)。また、彼はヘッドロココから、聖神パシーを託されており、その力を借りることで、武装翔束姿に変身、羽根で空を飛ぶことができる。ちなみに石頭(第58話より^^;)。(→次界卵編リンク!■)
タケルの行動集
- (第54話)バトルフェスチバアに出場し、決勝へ。真っ向クジラ王と戦っている最中に、落ちてきた隕石から出てきた三面鬼神と戦うことになる。武装翔束姿で立ち向かうも、三面鬼神の圧倒的な強さに、出来たことは持っていた長刀をはじき返すことくらいであった。
- (第55話)ゼウスをハダンタワーから解放
→三面鬼神の長刀とつばぜり合いになり、トライブレードの一方が折れるが、残りの一方で三面鬼神の身につけている鏡を破壊し、その破片で顔にダメージを与えることに成功
→三面鬼神の攻撃で瓦礫に突っ込む
→再び立ち向かおうとするも、その場に倒れ、病院へ運ばれる
→病院でコーラルにアズールの危機を伝えられる→同じく入院していた真っ向クジラ王と、決勝の続きを必ずすることを誓う。
→病院にやってきた三面鬼神と対決。後ろにある病院の患者を守るために、三面鬼神の攻撃をまともに防ごうとしていたところをゼウス&三面鬼神&ロココの力で張られたバリアに救われる。
→トライブレードが再生し、それによって三面鬼神を倒すことに成功
→チームゼウスの1人として、カンジー・凹十魔・糖衣嬢とともにフロンティアゾーンへ向けての旅へ出発。
- (第56話)
(1)カンジーとともに、失投尉&893医師に変な治療で治療費をぼったくられそうになる上に、悪魔化した糖衣嬢にも襲われピンチのところを凹十魔に救われる。暴れる糖衣嬢に殴られたことでふてくされていたタケルであったが(^^;)、糖衣嬢の過去を知って、糖衣嬢を元気づける。
(3)糖衣嬢がさらわれたことに気付いたカンジーとともに、凹十魔に乗って893医師のところへ。武装翔束に変身して天井を突き破って地下室へ突入し、失投尉を一発で気絶させ、893医師にも一撃を与える。その後、霊断坊主との戦いに。元に戻った893医師&悪魔化している糖衣嬢の援助を受けた上で、霊断坊主にとどめを刺す。
(4)凹十魔を運転しようとするが、カンジーにハンドルを死守される(笑)。
(番外編)カンジーによる通貨単位(Z・ゼウス)の説明時、缶ジュース1本120ゼウスという話において、缶ジュースを飲む姿が登場。
- (第57話)
(1)暴れている駆込みジョーカーに戦いを挑むが、苦戦。そこへ現れたジェット皇星が駆込みジョーカーを追い払う。
(2)素直にジェット皇星を歓迎することができないでいたところ、ポーチと再会。
(3)再び駆込みジョーカーが現れて戦いに。カンジーの、作戦を立てた方がいい、という言葉を聞かずに突っ込み、逆に返り討ちに合う。
(4)連れ去られそうになるポーチを助けようと駆込みジョーカーに攻撃をしかけるが、ニンニクチェーンに縛りつけられて、落下、谷に宙吊り状態になる。
(5)チェーンを何とかしようとするが、チェーンのせいで力が出ない。強いとうぬぼれていた自分に腹が立ち、崖に頭を何度も打ち付ける。(詳しくはこちら)
(6)ニンニクチェーンにかじりついて、口と足で崖を上り切る。。そこへ来た凹十魔に乗り、糖衣嬢に手当てをしてもらいながら駆込みジョーカーの元へ。
(7)駆込みジョーカーに好き放題やらせる。調子に乗った駆込みジョーカーは、周りにある全ての像に乗り移って、乗り移るものがなくなってしまう。
(8)武装飛翔束姿になって駆込みジョーカーに戦いを挑む。ジェット皇星に自分を吹き飛ばしてもらい、駆込みジョーカーの後ろへまわり、(ジェット皇星の発見した)弱点である鼻をトライブレードでそぐ。その後、ジェット皇星の援助を受けて、駆込みジョーカーにとどめを刺す。
(9)ジェット皇星と握手して、友情を確認。その後、両目と歯を光らせてせまってくるジェット皇星から逃げまどう。(詳しくはこちら)
- (第58話予告)ダジャレを言うカンジーに、無理すんなよな、とツッコミ。
- (第58話・詳しくはこちら)
(1)ゼウスから他の聖魔和合軍の話を聞いているときに、裏路地に凶悪魔を発見し、武装翔束姿になって追いかける。
(2)凶悪魔でもない中途半魔を倒そうとする千舞道士を止める。千舞道士に後ろにまわられ、刺されそうになるが、トライブレードを彼女の胸に突きつけて、こう着状態に。
(3)ゼウスから千舞道士と中途半魔のことを聞く。凶悪魔の手下になったとはいえ、仲間である中途半魔を倒すという千舞道士のことが納得できず、他に方法があるはずだと訴える。が、千舞道士は去っていく。
(4)傷ついてたおれている中途半魔を発見。
(5)スーパーゼウスに聖魔塔に呼ばれた中途半魔を連れて行くことにする。が、糖衣嬢の、悪魔軍のスパイがわざと怪我をして天使に近づいたという話がひっかっかってどうしても彼のことが信用できないでいる他の仲間達に業を煮やして、凹十魔に乗って一人で中途半魔を連れていくことに。
(6)途中で中途半魔の不意打ちを食らうが、石頭のおかげでたんこぶで済む。とどめをさされそうになるところに、千舞道士が現れ中途半魔を倒そうとするが、タケルは止めようとする。
(7)再び武装翔束姿になって、千舞道士とともに、現れた発砲首領と戦う。発砲首領の早撃ちに苦戦するが、弾丸を頭の飾りの石の部分ではじきつつ、高速で発砲首領に近づき、胸をトライブレードで刺す。発砲首領に首を絞められかけるが、千舞道士がとどめを刺し、助かる。
(8)チームゼウスの新しい仲間として千舞道士と握手するため手を差しだしたタケル。しかし「疑うことを知らないその性格が、君の命取りにならないことを、願っているよ。」と、やはり1人で戦っていくことにして去っていく千舞道士に、また会おうと叫ぶ。
- (第59話)
(1)凹十魔の上で弁当を食べる。ポーチの弁当からエビフライ(ジェット皇星に食べさせようとしていたもの)をとって、ポーチにマジックシュートを食らわされる。
(2)ガスベラスを発見、バカラ達に会いに行こうと提案。カンジーに反対されるが、凹十魔のモードをマニュアルに切り替えて、カンジーを暴走させ、海賊列車に突っ込む。(詳しくはこちら)
(3)列車内でダンディーラー達とばったり出会い、再会を喜び合う。その後、列車内の冷蔵庫をあさっておにぎりを食べているところでダーツと初対面。ダーツに「偉大な戦使タケル様が、こんな間抜けでお気楽な少年のはずがない〜!」と言われて「失礼なやっちゃなあ。」。(詳しくはこちら)
(4)ダンディーラー達とチップを救出後、特別海賊と戦うバカラの元へ。バカラに加勢しようとするが、バカラに1対1の男の戦いだと断られて、納得し、応援にまわる。
(5)倒れたバカラに変わって特別海賊と戦おうとするが、バカラに止められる。
(6)バカラが特別海賊に勝利した後、ガスベラスに乗り込んで、フロンティアゾーンへ。
タケル名&迷言集
- 戦使、戦使ってみんな言うけどさあ、そんなのいいじゃん、どうでも。(第54話・真っ向クジラ王に戦使の自分と戦えて光栄だと言われて。)
- 俺、夢があるからさ。ヘッドなんて興味ないの。(第54話・次期ヘッド候補の声も高いことについて一言。)
- まだまだ、優勝するだけじゃ終わんないぜ!俺はな、世界一強いブーメラン使いになるんだ!この、トライブレードで!(第54話・自分の夢を熱く語って、トライブレードを投げる。)
- 聖神パシー、放射!(武装翔束姿になるときに。)
- ・・・やられっぱなしじゃ終わらねえぞ!(第55話・ハダンタワーに刺さったトライブレードを抜きながら。)
- うわ、さすがはじっちゃんだ・・・。(第55話・ゼウスの力の源が女天使達であるのを見て。)
- ひ・・・引いてダメなら・・・押してやらあ!!(第55話・三面鬼神の長刀とつばぜり合いになって「どうだ、引くこともできまい。」と言われて。)
- 俺に・・・もっと力があれば・・・。(第55話・病院のベッドでつぶやく。見つめる先には折れたトライブレードが。)
- 同じものは無理だよ・・・。これ、六手の里の神木から作ったんだ・・・父ちゃんから、特別に枝をもらってさ。あの神木は、超聖神が父ちゃんにくれた、新しいゾーンを開くための命の木なんだってさ。・・・父ちゃんは、お守り代わりに枝をくれたんだ・・・。・・・・・・いくら戦使でも、そう何本ももらっちゃあ神木に悪いよ・・・・。(第55話・カンジーに「また(トライブレードを)作ればいいですよ。」と励まされて。)
- 俺達の知らないところで・・・何かが、壊れ初めているんじゃ・・・。(第55話・コーラルから、アズールが凶悪魔に気を付けろという声とともに姿を消したということを聞いて。)
- クジラ王・・・俺、行かなくちゃ。アズールがもしピンチだったら、助けなきゃ。・・・だからさ、その後で、決勝戦の続きをやろうぜ。(第55話・クジラ王と約束する。クジラ王「望むところです。」)
- 売られた喧嘩は買ってやる!(第55話・襲ってきた三面鬼神に。)
- 汚いぞ!勝負がしたいのなら、正々堂々とやれ!(第55話・病院の近くで戦うことで、タケルに患者達を守らせながら戦わせて、有利に戦おうとする三面鬼神に。)
- うわ、ミニじっちゃんだ。(第55話・ゼウスエンブレムに現れた、ゼウスのホログラムを見て。)
- 聖魔和合は、俺達が守る!(第55話・フロンティアゾーンへ出発して。心の中で。)
- 俺の父ちゃんはさ、おにぎりが大好きで、だからきっと俺も食いしん坊なんだよな〜。(第56話予告・トーサンダーを語る^^;)
- は?じっちゃんがどうしたって?(第56話・通貨単位「ゼウス」という言葉を知らずに。)
- ま、心配すんなよ。親子なんだから、話し合えばきっとわかりあえるさ。(第56話・父893医師のことで悩む糖衣嬢に。)
- 目を覚ませよ!893医師ぃ!!(第56話・893医師に一撃をくらわせる。)
- (右の羽根が燃えていて)アチチチ!・・・(左の羽根が凍っていて)チメチメチメテ!(第56話・霊断坊主の氷のビームと火のビームを両翼にそれぞれ食らって。)
- つ、強ぇえ・・・。よ〜し、俺にもやらせろぉ〜、トライブレード〜!!(第56話・糖衣嬢&893医師が霊断坊主をボコボコにしているのを見て。)
- ようかん?(第57話・駆込みジョーカーの「暴守(ボーガン)」という言葉を聞いて。)
- 悪かったな、俺がタケルで・・・。(第57話・ジェット皇星驚かれて、恥ずかしそうに一言。)
- やいやい!助ける、助ける、って、俺はそんなに弱かねえや!(第57話・ジェット皇星の「僕はタケルくんのお助けができるだけで充分さ!」にブチッと来て。)
- やい、ジェット皇星!俺とどっちが強いか勝負だ!(第57話・ジェット皇星に。ポーチ「あんたって、全然成長してないのね。」)
- 花柄がついただけじゃねえか(汗)。(第57話・ポーチのパワーアップしたマジックシュートを見て。)
- 何が星戦使だ!強いってうぬぼれてただけじゃねえか!くそ!くそ!くそ〜〜〜〜っ!!(第57話・ニンニクチェーンで谷に宙づり状態になって何もできないでいる時、谷の上で天使達や悪魔達の悲鳴が聞こえてきて。)
- ちっきしょう!俺は・・・俺は絶対に負けねえぞ!!(第57話・崖をニンニクチェーンにかじりつきながらのぼり始める。)
- そうそう!無駄なことはやめようぜ、ジェット!だってかなわねえんだもん。こうなったらあいつ(=駆込みジョーカー)の好き放題にさせるしかないだろう。(第57話・ジェット皇星に。タケルの作戦。)
- そのうちに・・・建物もなくなっちまうだろうからさ・・・。(第57話・駆込みジョーカーの技を封じる作戦であることを明かす。)
- 頼むから、そのキラキラはやめてくれ!(第57話・ジェット皇星に、両目と歯を光らせながら迫られて。ジェット皇星「タケルくん、友情パワーだよ!」)
- ・・・無理すんなよ、カンジー。そういうキャラじゃないんだからさ。(第58話予告・カンジーの「一枚でも千舞道士!なんちゃって!」というダジャレに対して咳払いを一つして突っ込む。^^;)
- 仲間なんだろ!他に方法があるはずだよ!(第58話・中途半魔を倒そうとしている千舞道士に。)
- 昔の仲間なのに、何であんなことできるんだよ・・・。(第58話・千舞道士と別れたあとも、考え込んでいる。)
- そんなの関係ないよ!(第58話・ポーチの「闇には闇のルールがあるってこと。」に対して。)
- 大丈夫大丈夫!そのうちみんなもわかってくれるって!(第58話・中途半魔に、けんかになってしまったことを謝られて。)
- 何でそんな風にしか考えられないんだよ!あ痛って〜!(第58話・千舞道士が、いつか中途半魔がタケルにとどめを刺すと思って跡をつけていたことを聞いて。ちなみに最後のはたんこぶが痛くて。^^;)
- あんただって仲間だから自分の手で決着つけたいって思ってんだろ!(第58話・千舞道士が中途半魔が仲間だったのは昔の話だ、と言われて。)
- よけねえよ!(第58話・発砲首領に高速で突っ込む。発砲首領に、よけきれるか、と言われて。)
- メシぐらいゆっくり食いたいよなあ・・・。(第59話・凹十魔の上で弁当を食べながら。)
- あ〜っ、お前の弁当、エビフライが一本多いじゃん。もーらい!(第59話・ポーチの弁当のエビフライをとって。)
- およよ・・・。(第59話・エビフライを取られて怒ったポーチにマジックシュートを食らわされて。涙を滝のように流しながら。)
- 失礼な、やっちゃなあ・・・。(第59話・ダーツに「偉大な戦使・タケル様が、こんな間抜けでお気楽な少年のはずが、なぁ〜いぃ〜〜!!」と言われて。)
- バカラ・・・。・・・よしわかった、負けんなよ、絶対!!(第59話・バカラに、「悪いがここは1対1の男の勝負だ・・・すまねえが・・・。」と、助太刀を断られて。)
- いつものことだろ。(第62話予告・カンジーに「これ、全然予告になってないですよね、タケルさん・・・?」と聞かれて。)
|