趣味な雑記

趣味活動中心の、日々の雑記ページです。(ネタバレにご注意ください。)

< 2006年09月 >
         
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月選択
■2009年
11月        
■2007年
7月        
■2006年
1月 2月 3月 4月 6月
7月 9月      
■2005年
10月 12月      
■2004年
1月 2月 3月 4月 6月
7月 8月 9月 10月 11月
12月        
■2003年
12月        

<サイトトップ

2006年09月23日 何度目かのお久しぶりです…
◆お久しぶりです…(苦笑)。またまた長期更新途絶えてしまってしまいました…。

元々7月中旬頃から8月末頃まで追い込み作業があったので更新は少な目になるだろうなあとは思っていたのですが…7月末にちょっと身内で事件がありまして、その関係の対応が重なったことでサイト更新している心の余裕がなくなってしまった、というのがありました。

いずれにしても、更新が空いてしまったことで、ご心配・ご迷惑をかけた皆様、申し訳ありませんでした。

正直なところ、まだ問題自体が完全に落ち着いたわけではなくて、幾分引きずっている面はあるのですが、以前に比べると余裕も出来てきたので、こうして雑記更新を再開することにいたしました。

…で、こんな暗い話をしていても仕方がないので(^^;)、とりあえず最近の趣味などをば。

◆ゲームは、↑のことがあったこともあり、買ったはいいけど進める時間があまり取れなかったので、現在ガツガツやってます。

以前雑記で採り上げたゲームの後に遊んだゲーム(未クリア多く含む)を並べると、「DIALHEX」「スターフォックスコマンド」「Sound Voyager」「リズム天国」「FINAL FANTASY III」といったところでしょうか。

「リズム天国」は取っ付きが良くってノリノリで(笑)一気にクリアしました。GBAで歌や声がこれでもかと言わんばかりに投入されているのが素敵ですわ〜。今は時々電源を入れては、おまけのドラムレッスンの高い難易度に悶絶しながら少しずつレベルを上げていっています。全てクリアしたらなんだかカッコ良くなれるかも、とかどうしようもないことを思いながら(笑)。

現在は「FINAL FANTASY III」を主にプレイしていますが、あまり無茶なプレイはしない(と思う)私にしては珍しく、スタンダードなジョブから色々外れて楽しんでいます。先日ちょっと調子に乗りすぎて、通常の敵にあっさりやられるという、どうしようもないパーティーを作ってしまいましたが(汗)、とりあえず現在は↓のパーティーで、4つ目のクリスタルを探しています。

FFIIIは初めてなのですが、噂に聞いていた通り、ジョブの多彩さが楽しいですね。学者が本でボコボコ殴っているのがスゴイな〜と(笑)。面白いようによく全滅しますけど、それもまた楽しみになるくらいのものを感じます。じっくり味わっていきますわ〜。

あ、サントラも買いました。

でもクリアしていないから全曲は聴けないのが(^^;)。
…悔しいから手持ちのFFIIIの曲が入っている(と思われる(殴))CDを意味もなく引っ張り出してきてみました(そもそもFFIIIプレイしたことなかった割には色々あるのよね^^;)。

左上から右に順番に
・VOCAL COLLECTION II -LOVE WILL GROW-
・FINAL FANTASY 1987-1994(シリーズアレンジ曲のベスト盤)
・FFIII ORIGINAL SOUNDTRACK(DS版サントラ)
・VOCAL COLLECTION I -PRAY-
・FFIII 〜悠久の風伝説〜(ファミコン版アレンジ)
・FFIII ORIGINAL SOUND VERSION (ファミコン版サントラ)
…となっております。

個々では好きな曲は色々ありますけれど、CDごとの括りでいくと、一番好きなのはやはり、ファミコンのオリジナルの音源かしら…。受験の時はよくBGMにしてました(そもそもプレイしたことないのにpart2^^;)。

ビックリマンの新シリーズが始まるということで、なんだかワクワクしております。ヤマト王子や騎神アリババなど若神子たちが再登場することに興奮を覚えておりますが…絵を見るたび、頭身高いなあと(笑)。あの絵でヤマト達がどう動きまわるのか楽しみです。ヤマト役の鈴木富子さんのご冥福をお祈りしつつ…。

今回の雑記はこのくらいで…これから少しずつ定期更新の調子が取り戻せたらなあと思っておりまする。
サイト管理:harasan