趣味な雑記

趣味活動中心の、日々の雑記ページです。(ネタバレにご注意ください。)

< 2004年04月 >
       
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月選択
■2009年
11月        
■2007年
7月        
■2006年
1月 2月 3月 4月 6月
7月 9月      
■2005年
10月 12月      
■2004年
1月 2月 3月 4月 6月
7月 8月 9月 10月 11月
12月        
■2003年
12月        

<サイトトップ

2004年04月04日 進行中。
◆新アニメ色々始まっていますね〜。可能な範囲で試聴しておりますです。個人的に気になるアニメとかはまたここでダラダラと書かせていただきたく思います(^^;。現段階で第1話放送されたものをザックリ見たところで一番強く印象に残っているのは…「レジェンズ」とか…。なんだか独特のノリで楽しそうですわ(笑)。)。

…って、その前に、先月終了分のアニメで思い入れのあるものについて、書きそびれてしまっているのがナンですが(汗)。泣けたのとかも色々ありましたです。なんだか最近涙腺ゆるくなっているなあと、以前にも書いたかも知れませんが改めて思ってしまったのでした(TT)。

◆ようやくゼルダの伝説・4つの剣+始めました。…久しぶりの新作ゼルダに酔いしれておりまする(笑)。予想していたより1人用で楽しめる部分がはるかに大きくって楽しいですわ〜。というか1人用としても普通に遊べますな(特にハイラルアドベンチャーのモード)…さすがですわ。

3つあるモードのうち、「ハイラルアドベンチャー」は、謎を解いたり、これでもかと言わんばかりの大量の敵と戦ったりするのに、4人のリンクをフォーメーションや操作キャラの切り替えなどしながら操るのが楽しいですわ。あと、4人を横一列に並べて一斉草刈りしたり、一斉に地面掘り起こしてみたり(オイ^^;)。というか草刈りの爽快感がまたも増しているなぁ…なんだか中毒になりそうだわ(笑)。

画面が柔軟にズームイン、ズームアウトするのも、4人のリンクがいるからこその新機能ですが、ちょっとしたストーリー部分での演出や、先のマップを展望することなどにも使われていて小気味良いです。洞窟や裏世界に行くとGBA画面(1人用ならTV画面に表示させることも可能)に移動して、そちら側で謎を解いてまた外に出る…なんてのも、今回ならではで、触っていて非常に面白いですわ。

こちらはメインストーリーのあるモードなので、このままどんどんラストまで進めていきたいと思いまする。…まだLEVEL.2の終盤あたりなので先長いですが(遅)。一昨日の日記であれだけ意気込んでいた割に、用事が入ってあまりプレイ時間とれなかったのね(苦笑)。

あと、別モードの「ナビトラッカーズ」も1人でも遊べるということで遊んでみたのですが…これはまた燃えるわ〜。(ナビトラッカーズは、TVのマップとナビキャラクタの声でのナビゲーションを元に、プレイヤーの各々のGBAの画面でメダルを番号順に集めていくのを競うモード。)

TV画面のナビキャラクタが声で伝えてくれる色々な情報や、プレイ中にテレビ画面の方で同時進行するボーナスゲーム、間に流れる中間結果などなどに、一喜一憂したり、翻弄されたりしながら進めていくのは楽しいですね〜。1勝負の長さやテンポが良いのでとっつきがいいですわ。

とりあえず、こちらのモードの当面の目標としては、あの私を負かしたCOMに勝つことですね(燃)。調子に乗って強いCOM選んだものだからボロ負けして悔しかったので…(^^;)。

◆…大河ドラマ「新撰組!」が相変わらず面白いなあと、(私の周りに同志がいないけど)ここでもう一度主張してみる(^^;)。このままいくと、能動的に1年続けて見る(総集編なら見たことあるの結構あるけど)久しぶりの大河ドラマになりそうですわ〜。
サイト管理:harasan