趣味な雑記

趣味活動中心の、日々の雑記ページです。(ネタバレにご注意ください。)

< 2004年07月 >
       
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月選択
■2009年
11月        
■2007年
7月        
■2006年
1月 2月 3月 4月 6月
7月 9月      
■2005年
10月 12月      
■2004年
1月 2月 3月 4月 6月
7月 8月 9月 10月 11月
12月        
■2003年
12月        

<サイトトップ

2004年07月04日 急展開は続く
レジェンズ 甦る竜王伝説 第14話「何でどうしてどうなるの!? - STRANGERS IN THE SIGHT -」。

先週の急展開に引き続き今回も急展開でしたのう〜。前回の展開で急展開モードで身構えて見ていたので、今回は結構落ち着いて見られ…たわけでもないか(汗)。今週も各登場人物の1つ1つの言動にハラハラものでしたわ。

先週ラストに登場した水のレジェンズ・ビッグフットですが、やはりメグがサーガなのですな。…の割にはメグは一見過度じゃないかと思う位に拒んでおりましたが。シュウやディーノの場合とは全然違いますな〜。

メグの役に立とうとビッグフットが色々と頑張ってくれているのに、全部頭ごなしに拒否しているあたり激しいなあ〜と思ったのですが、メグにとっては今はそういう個々のことよりも、今の異常な事態を引き起こした諸々(要は前回と今回登場したレジェンズ達)がたまらなく嫌という部分がまずあるわけで、そういう意味では仕方ないところなのかもしれません。

でも、ビッグフットはメグに一途なのにかわいそうだなあとも思った次第。ただ、メグ自身、「レジェンズなんて大嫌い!」とか言うてましたが、同じレジェンズのシロンに対してはいつも通りな感を受けたので、言葉通りというわけでもないかと。もっと落ち着いた別な機会に会っていれば、また違うのかもしれませんな(それこそ急展開以前のギャグなノリが頭に浮かぶのですが(笑)。)。今後どういうやり取りを交わしていくのか楽しみなお二方ですわ。

それにしても、レジェンズってリボーンしたサーガの体力も使って戦ってたのね(汗)。ディーノが以前苦しそうにしていたのは、別にあの炎やディーノ自身の体調とかが原因ではなかったのですな。だとするとシュウはどうなのかしら(^^;)。以前ディーノと一緒にリボーンしていた時も全然ばてている気配なかったですからのう。むしろ色々とテンション上がってるし(^^;)。今回もメグ奪回の為にビッグフットに飛び掛ったりターザンもどきやってたり(いや、ディーノぶら下がり&彼任せな状態もかなり長かったけど。…実は無我夢中で自分の体力消費しているのに気付いてないとか??^^;)…計り知れないものを感じるわ(汗)。いずれにしても、そのサーガの体力がネックになったおかげで、今回は一応の収拾がついたわけですが。マックも無事戻ってきましたし〜。

最後のシーンでは、皆様ほとほと疲れ果てていらっしゃいましたからのう。本意であれ不本意であれ、レジェンズに関わったことでここまでの状況に巻き込まれてしまったわけで、そう考えると、彼らには体力的だけではなくって精神的にも負担が大きい話だわなあ…。皆で夜空を見上げている場面を見ていると、4人にエールを送りたい気分になりましたわ。最後のシュウの表情に今後に思いを馳せつつ、見終わった今回でした。

…で、肝心のレジェンズウォー関係の話ですが。レジェンズが滅びを与えるために存在するということは、おそらく過去の歴史の事実が根拠になっているのでしょうけれども。それをうまく利用して何か企んでたっぽいランシーンがどういう意志で動いているのかがヤハリ気がかりなところですな。

一番偉そうな土のレジェンズのグリフィンでしたが、そのグリフィンもランシーンには踊らされかかっていたようで。結局全てランシーン単独の思惑で動いているのだなあと思っていたら、彼自身が急にDWCのカプセル(?)に回収されて去っていった辺り、どうもバックには彼を使役する側の誰かがいるように思えますな。水のレジェンズが出てきたことに前回「早すぎる。」とコメントしていたところを見るにも、やはり何か出来事がもっと大きな所で作為的に起こされているように思われるわけで。DWCの闇の部分が何かありそうですな。

そんなことを考えていると。グリフィンが言っていたように、ウインドラゴンはこの世に1体しかいるはずがないのだとするなら、そして、シロンが本物のウインドラゴンだとするならば、ランシーンはひょっとしたら人工的に作られたウインドラゴンなのかも、とも予想される次第。ただ、そのことに関しては、「逆もまた然り」なのですが。

4体のレジェンズの中で一番状況が理解できていない模様のシロン。彼は、DWCで働いているシュウの父さんの開発中タリスポッドからシュウがリボーンしたわけで、彼の記憶が飛んでいるのも、その辺りと密接に関わっている気がいたしますね。記憶が(意図的にせよ偶然的にせよ)飛んでしまっているのか、そもそも記憶がなくて当然だったりするのか…気になるところですわ。

グリードーはグリフィン同様かなり事態を把握できてる(というか彼がいなかったら今回どうなっていたことかって感じ^^;)側っぽいけれど、やはりランシーンについては「敵らしい」ということ以外はやはりよくわからないようで。まだまだ真実は敵(?)のみぞ知るという感じですね。

さて…次回も今回の流れの続きみたいですが…さてさて?とりあえずレジェンズ達によって破滅がもたらされるという最悪の事態は避けられたし、シュウ達もあの場で更なる戦いの渦に巻き込まれて…ってなことにはならないで済んだのので一安心ですが、次回もまだ何かありそうな予感ですね。とりあえずは、早く皆さん元気になって欲しいところですわ…ってさすがに状況が状況だからすぐには無茶かもしれないけれど。

(そういえば今週はねずっちょシロン出番なかったなぁ…いや、展開的に登場する隙はなかったけれども。^^;)

感想書いた後で、フジテレビホームページの次回予告スポットを見る。フジテレビのTV放送ではプレゼント紹介で短縮された部分が、こちらではフルバージョンで見られるわけですが…それを見て、「ひょっとしてあの挿入歌はここで流れるということですか!?」…と想像して早くもちょっとグッと来ておりまする。♪風よ風よ〜…うわわ、次回は絶対見逃せないなあ(TT)。
サイト管理:harasan