趣味な雑記

趣味活動中心の、日々の雑記ページです。(ネタバレにご注意ください。)

< 2004年07月 >
       
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月選択
■2009年
11月        
■2007年
7月        
■2006年
1月 2月 3月 4月 6月
7月 9月      
■2005年
10月 12月      
■2004年
1月 2月 3月 4月 6月
7月 8月 9月 10月 11月
12月        
■2003年
12月        

<サイトトップ

2004年07月19日 お台場イベント
お台場冒険王 レジェンズ サマーアドベンチャー〜お台場に眠る魔宮〜

昨日のアニメ感想書いた後、その勢いで行ってきました。フジTV社屋(写真は後述する冒険ランド側から撮影…裏側ですな。^^;)は初めてですわ。大元のイベントの規模が大きくて、多くの人が訪れておりました。他のイベント(夏コミ)が重なったらもっと電車こむんだろうなあ(汗)。

目当てのレジェンズブースは「冒険ランド」と呼ばれる、社屋近くの広場に特設されたテーマパーク内にありました。で、こちらがレジェンズブースの入り口。人少ないように見えますが、偶然そういうタイミングだっただけで、まわりには沢山の人がおりましたです。

建物の中に入り、行列に並んでいると(私の時は待ち時間30分)、第13〜14話辺りをメインに編集したアニメ映像がモニターで繰り返し放映されておりましたっす。それをボーっと見ているうちに順番が回って来ました。

さて、肝心の中身ですが、結構あっさりと終わる感じではあるのですが、レジェンズ好きな方ならば楽しみどころは結構見つけられるのでは?って感じです。クリスタル(?)で作られたちょっと魅惑的なソウルドールや、TVCMのCGレジェンズを用いた迫力あるバトル映像や、でっかいウインドラゴンの像やら、その辺りに「おっ」と思えたらグーかと。

ちなみにこちらがブース内にあったウインドラゴンの像で、こちらはアニメのキャラクタ達とチビシロンの大きいぬいぐるみです。一緒に写真もとれまする。あと、会場では、イベント限定携帯着信画像・ボイスのダウンロードサイトへアクセスする方法が掲示されているので、そういう意味でもオイシイです(と言いつつ、私の携帯電話は機種があまりに古過ぎてアクセスできなかったのですが。うう、着信画像欲しかったなあ(TT)。声もどんなのだったかしら…チビシロンのガガガ声(笑)とかだったら欲しいかも。)。

アトラクションを出たところにはグッズコーナーもありました。イベント限定のグッズもあるのですが、その中でも、チビシロンのTシャツのデザインが可愛くて素敵でしたわ〜。あれはちょっと欲しかった…予算的に余裕がなかったからダメだったけど(汗)。ちなみにその代わりと言ってはナンですが私が買った(こちらも一応限定だったはず)ミニタオルがこちら

そういえばグッズコーナーで色々物色していたところ、イベントの係の方に「レジェンズお好きですか?」と話しかけられて、ちょっとだけレジェンズ話をば…(笑)。ちょっと嬉しかったですわ〜。その方はグッズ制作をしている会社の担当の方だそうで。Tシャツすすめられましたが、やっぱり買えませんでしたスミマセン(苦笑)。いや、ホントに好きなデザインだったんですけどねえ(^^;)。

あと、市販のグッズが勢ぞろいしているのをいいことに、他にゲットしたものその1。ガチャポンのピンバッヂです。シュウかシロンのが個人的には特に欲しかったのですが、今回出てきたのはスピリチュアルウインドラゴン。タリスポッド購入時の当たりシールといい、なんだかこのレジェンズとは妙な縁があるようで(汗)。

他にゲットしたものその2。ポストカードとシールセットと塗り絵。…いや、塗り絵はおまけとかもついていたり、落書きの参考にも結構なりますし〜ついつい(^^;)……それにシュウやシロン好きなら内容的にかなりツボを…(爆)。文章に漢字がない上にカタカナに振り仮名がうたれているあたり対象年齢全然違う人間(私)が手にしているわけですが(^^;)。ちなみに裏表紙。アニメでは扱いこなせていたはずのゴブリンにまで追いかけまわされているDWCのお3方がなんだか憐れです(^^;)。シールセットはアニメでの小さなネタもいくつかシールになっていて、マニアックかも(笑)。ポストカードもなかなかにグーでした。

7月末や8月に発売されるものとかもあるみたいなので、グッズも目当てにするなら、もちょっと後に行った方がさらに充実しているかもしれませんな〜。8/31までやっているわけですし。

帰りに、冒険ランドの外にあったバンダイのゲームコーナーでGBAの「レジェンズ〜甦る試練の島〜」の体験版をほんの少しだけ遊んできました。体験版用にちゃんとソウルドールが5個くらい用意されていて、付け替え自由だったのがいい感じでした。運良く空いていた試遊台で遊んでいたのですが、後ろから小学校中学年くらいの男の子に「遊び終わったらでいいので、次やらせてください。」と丁寧にお願いされて、なんだか「こんな大人が遊んでいるせいで待たせて悪いなあ〜。」という気分がふつふつわいてきて、そのまま譲ってしまいました(弱)。まあ、なんとなく雰囲気はつかめたので良しということに(^^;)。

やはり、ハマッている作品のイベントってそれだけで気分が高揚するものがありましたわ。十分楽しませていただきました。

◆17日の雑記で書いた逆転裁判3も進めております。連休中に全部クリア〜とかちょっとだけ思っていたのですけど、無理な模様(^^;)。今(この日記を書いている午後9時現在)、第3話の後半辺りかと思われまする。法廷パートよりも、案外探偵パートの方でウンウンうなっていたりします(^^;)。今日中に第3話をクリアしておきたいところですが〜(メモの形で残らない細かい情報やニュアンスが頭から飛んでしまうと困りますし(汗))。

◆昨日の雑記にもちょこっと追記しましたけれど、昨日のレジェンズ第16話で出てきた、ディーノ父制作の「おじさんが懸垂したりするおもちゃ」って実在するんですね(しかもレジェンズとメーカー同じだし。いや、同じじゃないとあの扱いはマズイでしょうけれど。^^;)。面白いなあ(笑)。
サイト管理:harasan