趣味な雑記

趣味活動中心の、日々の雑記ページです。(ネタバレにご注意ください。)

< 2004年03月 >
 
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月選択
■2009年
11月        
■2007年
7月        
■2006年
1月 2月 3月 4月 6月
7月 9月      
■2005年
10月 12月      
■2004年
1月 2月 3月 4月 6月
7月 8月 9月 10月 11月
12月        
■2003年
12月        

<サイトトップ

2004年03月17日 考え事。
考え事を始めると他の事が目に入らなくなる状態なここ2,3日。リンクコーナーの整合性チェックがまだできてないわ…とりあえず、その、目下の事を収束させてからになるかと…(汗)。

(まだアップさせていただいていませんが(スミマセン))いただいたタケルの絵を見ながら、タケルの魅力を再確認しております。忘れかけていた、自分のタケル好きである基本とも言える部分を思い出した感じで、なんだかタケルを描きたいという気力がグングン上がってきて、ふと手が空いた時にチョコチョコと紙の端っこに描き殴ってみたりしております。

…やはりタケルはいいですわ、ええ(^^;)。

ビックリマン2000・アートコレクション、ここ数日話題に挙げておりませんが、新規シールを待ちつつ集めてます。う〜む、コンプリートできるかなあ…。

…今週は火曜日のアニメがかなりいい感じっすー。

PAPUWAはついにここに来たか〜って感じっす。ちょっとホロリと来てしまいました。また、シリアスな話の間に入るギャグもノリに乗っている感じでグーでした。…しかし、何度見ても、やはりウマ子のオトメビジョンは…見る度に精神が揺さぶられます(笑)。よく映像化されたよなぁ(^^;)。

F-ZERO ファルコン伝説…制御装置を切って自分の力で高速マシンを運転するという、無謀にさえ思われる課題に挑むリュウ、それをそれぞれの立場で支える仲間達、彼らの気持ちをしっかりと受け止めるリュウ、そして、完成したスピンブースターそのものの迫力…どれも燃えるものがありましたわ〜。

このままジョディやファルコン、そしてドラゴンバードの秘密にせまるストーリーが続くのかと思ったら来週はタコさんだらけの話でちょっと違う模様(笑)?来週も面白そう〜。そういえば、4月以降も続く模様?毎週楽しみにしているので、嬉しいことです(^^)。

PEACEMAKER鐡。先週から今週にかけて、池田屋御用改めのクライマックスだったのですが…見ごたえ十分でした!鉄之助も先週中盤までは押入れの中に籠ったまんまで、どうなってしまうのか…って感じでしたが、今週には吉田との一騎打ちに挑むまでに至っていて、「おぉ〜。」と思わせる活躍ぶりでございましたね。

倒した相手は友人である鈴の主人だということで、その辺りも含めて原作では色々とまだ続いていくわけですけれども、アニメはここで区切りをつけて来週で終わりになるわけですなー。振り返ってみると、毎週放映時間に見ていたアニメのうちの1つでした。次回の最終回も楽しませていただきますです。

月曜日にさかのぼって…。

B-伝説バトルビーダマン。猫よけのペットボトルに警戒心向き出しなヤマト…さすが猫として育てられただけのことはあるわ(^^;)。…やっぱりアルマーダ師匠も同じような反応するんだろうな(笑)。あのペットボトルを取り付けたビーダマンが実際のバトルで使われる模様を早く見てみたいところです。

そういえば、今回のバトルを見ていて、ビーダマンってバトルフィールドから離れてもルール的にOKなのかという、今更な疑問が浮かんだのですが(シャドウ側についてはルールあってないようなものなのでいいのですが^^;)…3秒ルールとかあったりするのかしら?(笑)
サイト管理:harasan