ピンゾロイド・・・バカラ軍曹の魔守のゾロイドで、製造番号は「への39の7号」。悪魔軍ロボット生産工場で生産され、規格外で、不良品と見なされ捨てられていたが、根性をバカラにかわれて、以後バカラ軍団の一員として任務に励んでいる、バカラ最初の部下である(詳しい出会いのいきさつはこちら)。偵察や分析の仕事を行うことが多い。バカラの名前をまともに呼んだ試しがなく、いつもバカラにぶっ飛ばされて、体がバラバラになるが、すぐに元通りに戻ることができる。第7話でタケルスペシャルからバカラをかばって、天源核に吸い込まれてしまった。が、その後すぐに、ピンゾロイド2号が派遣されてきた(ちなみに第15話では、チョコ煙幕弾からバカラをかばうシーンがあり、これが、ピンゾロイド1号が天源核に吸い込まれたときのシチュエーションとよく似ているため、一瞬ひやっとさせられる。)。1号、2号と呼びわけられてはいるが、2号の記憶データは1号からコピーしたものであるため、性格などには違いはない(第45話のダンディーラーの言葉より)。1号と2号の違いは、頭についた2つのサイコロの目が、1か2か、というのと、1号が「〜ピン」、2号が「〜ゾロ」という口癖であるということ、そして、バカラのことを1号が「バカ・・・ラ様」と区切って呼ぶのに対し、2号は「バカ、バカ、バカラ様」とスクラッチして呼ぶというところぐらいである。(ただ、私個人の意見としては、2号の方が、ちょっち毒舌になった気もしている(^^;)。)あまりにもスクラッチが酷いので、バカラはついに「1号の方が良かった〜!」などという言葉まで・・・(第24話)。第28話では、サングラスをかけて、銃を構えているスナイパー気取りのピンゾロイドが見られる(ちなみにサングラスをかけているピンゾロイドは、第44話でも見られる。)。第32話で、ダンディーラーとバカラ達の出逢いの回想の中で、久しぶりに1号の姿が見られる。同じく第32話では必殺技(?)らしき「ピンゾロアタック」「ピンゾロキック」も見られる。第39話では、オイルのジョッキを頼もうとする姿が見られる。どうやらオイルでエネルギー補給しているようである。第45話では、ゾロイド達の前で、いつもバカラが行っている方式で「次界卵捜査部バカラ軍曹直属参謀ロボット」という肩書きを言うピンゾロイドが見られる(詳しくは、「バカラ軍曹」の項の「肩書き」および「バカラ登場前の決めセリフ」の欄を参照ください)。また、必死に、後輩のゾロイド達を守ろうとする姿も見られる。第49話では、シネス皇帝の攻撃に遭いそうになっているバカラをかばって、ボロボロになったりもしていた。バカラ軍曹が炎に包まれているのを見たピンゾロイドは、バカラのことを初めて、スクラッチせずに「バカラ様!」と呼ぶ。それがピンゾロイドが最後にバカラにかけた言葉だった。第50話で、バカラの仇を取るためにタケル達と協力することを決意したピンゾロイド(詳しくはこちら)は、頭から出したアンテナで感じ取った、カリスマデビルの強い魔理力をタケル達に報告していた。
第51話では、ダンディーラーとともにカオス城に乗り込み、途中でアズールと合流し、アンテナでデビルの位置を突き止めてたどり着く。そしてバカラの仇をとるために、ポーカードに向かってサイコロ攻撃を行うがはじかれる。そして、正体を見せたジョーカードに、いつものごとくバラバラにされたが、復活。その後、アズールが次界胎后ノヴァを捕らえていたカオス(?)を斬ると、ピンゾロイドはそれをキャッチした。
第52話で、そのノヴァを抱えたまま月に乗ってダンディーラーと共にヘルスゾーンへ戻ったピンゾロイドは、バカラの姿を目にして、涙を流す。その後、デビルが倒された後は、バカラにスクラッチしながら駆け寄り、いつものごとく「スクラッチするんじゃねえ!!」とバカラにどつかれて、「快感〜!」と涙目で喜んでいた。
ピンゾロイドは、その後もバカラと行動を共にして、第52話最後では、タケルと格闘対決をするバカラの後ろで、バカラの応援をしている彼の姿があった。
ピンゾロイド1号名&迷言集
- バカ・・・ラ様!(バカラに話しかける時。区切って呼ぶんじゃねえ!参照)
- あ〜れ〜、何か気持ちよくなってきたピン。・・・丁半博打は、時の運だピン。バカ・・・ラ様・・・。さよならだけが人生ピン。(第7話・天源核に吸収されながら)
ピンゾロイド2号名&迷言集
- バカ、バカ、バカラ様!(バカラに話しかける時。スクラッチするんじゃねえ!参照。)
- このままだと、リーダー交代劇もあるゾロ。(第13話でタケルとの勝負に敗れてのびているバカラ軍曹を連れて帰る時にぼそっと)
- ひ、ひねりもなんにもないゾロ!(第17話)
- いいことなんてやるもんじゃないゾロ。(第17話・助けた悪魔で定員オーバーになったガスベラスにて)
- う〜バカ、バカ、バカラ様!寒いんだゾロ!(第18話・雪に埋もれて。バカラ「震えながら呼ぶなぁ!」ちょっと違うスクラッチ^^;)
- うわ〜!まわる、まわる、まわる!まわってぇ〜〜〜落ちるゾロ〜!(第18話・キャタピラを破壊された車の上で)
- 許してください、バカ、バカ、バカ・・・うまのすけぇ〜。(第19話・小説の中とはいえ、バカラをこけにしてしまったことをバカラに責められて。バカラ「はい、王子・・・貴様ぁ!俺はうまのすけなんかじゃねぇ!」)
- ば、バカぁん。(第19話。やっぱり鞭でばらばらにされて。)
- 先輩!?いや〜先輩ってなんかいい響きゾロ!お前なかなか見所あるゾロ!先輩!先輩!先輩様だゾロ!初めてゾロ!やったゾロ!(第22話・ポーカードの「先輩!ピンゾロイド2号先輩、よろしくお願いいたします。」に対して)
- バ、バカ、バカ、おいおい、バカ、バカ!(第23話・バカラ軍曹に対して。バカラ「(鞭を振り振り絶叫)スクラッチすんなあ!俺のこと「おい」って言ったろ今、「おい」って!「おい」って!」ポーカード「体力が消耗します。バカラ様、お控えを。」)
- ゾロゾロ、ダ〜イ!(第25話・バカラに「スクラッチするんじゃねえ」と言われて大凶魔1/100の口癖をまねる。)
- ん、これは、やけどゾロ!(第25話・炎の直撃を受けたバカラを見て^^;)
- あったま悪いから同じ事は2度は言えないゾロ!バカ、バカ、バカ、バカラ様は〜(第27話・アズールに「わりぃ、聞いてなかった。もういっぺん聞かせてくれ」と言われて怒ったバカラの上に乗っかって。バカラ「余計なお世話じゃーい!」)
- わぁ〜バカ、バカ、バカ、バカラ様!ますますバカになるゾロ!(第27話・いきなり上からタケルが降ってきて、倒れたバカラに向かって)
- ゾロゾロ、パッパ。(第27話・ダンディーラーの「はじめちょろちょろ中パッパ」発言の後、バラバラになって転がりながら。)
- バカ、バ、バカ、バカ、バカのバカラ様、大変だゾロ!(第28話・バカラ「パニくって呼ぶんじゃねぇ!」)
- ゾロ〜!ターゲットは、ブーメラン使いのガキンチョだゾロ!ファイヤー!・・・手応えありゾロ。(第28話・サングラスを賭けて、小さくなったバカラ達が入った弾丸を発射!)
- バカバカ、バカラ様〜どこへ、どこへ行ってしまったゾロ〜!ん!?やったゾロ!バカバカ、バカラ様は生きてるゾロ!バカ〜、ラ様〜!(第29話・ミクロ化したきり行方不明のバカラ達を独りガスベラスで探して)
- お〜でか〜けゾ〜ロか?ゾ〜ロロのロ〜!(第30話・ほうきでひたすらゴミをゴミ転移装置へはきながら。)
- 仰角45度、発射準備、完了ゾロ〜!(第31話・フライングバカラの主砲を調整。)
- やっぱりゾロ!落ちてるゾロ!いつもとおんなじゾロ〜〜〜〜!(第31話・タケルにフライングバカラ2世号の翼を切断されて、落ちていくバカラ達。)
- 次界卵、それは花だったゾロ!(第33話・バカラの「俺達の新しい任務は次界卵を見つけることだ」に対して。花とは次界蘭(第10話)のこと。ダンディーラー「いいえぇ、寿司ネタでしたわ。」)
- (ダンディーラー「L!O!V!E!」)バ・カ・バ・カ・ラ〜!(第34話・ガスベラスを自転車発電で動かし、巨大な船との接触から逃れることに成功したバカラをたたえて)
- おわっ、すっげえ反響するゾロ!バカ〜!(ここから反響音)バカ〜!バカ〜!バカ〜!(巨大ゼウス船内にある、侵入者を捕らえるためのトラップが仕掛けられた通路で。バカラ「反響させんじゃねえ!」)
- 同じ事を言ったときは、「ハッピーアイスクリーム」って言うと、アイスをおごってもらえるんだゾロ!(第35話・タケルとバカラが同時に同じことを口にしたのに関して。詳しくはハッピーアイスクリームの項を参照ください。)
- ダフ屋で買えば早いゾロ〜!(第36話・滑降悪役レスラーVS素手ア輪宮の試合を観に行くというバカラに対して。バカラ、鞭を振って「卑怯なまねするんじゃねえ!ちゃんと並ぶんだ〜!」)
- 臭い飯食らうゾロ・・・。(第38話・刑務所に入っていくとき。)
- 早く出られたのは、バカ、バカ、バカバカ、バカラ様のおかげゾロ!(第38話・刑務所から出て。バカラ「スクラッチしながらおだてるんじゃねえ!」)
- 脅迫だゾロ・・・。(第39話・バカラの聞き込みの様子を見て。ダンディーラー「これは聞き込みというより・・・。」を受けて。詳しくはこちら。)
- ゾロの食べられるものが無いゾロ!お〜いオイルか何かジョッキで・・・。(第39話・シャーペン銀達に出してもらったごちそうを見て。この後、バカラとダンディーラーに同時突っ込みを受ける。バカラ「(小声で)バカ野郎、そんなもん頼んだら、少年じゃねえってことがばれちまうだろ。」ピンゾロイド「バカ〜ん。」)
- ひどいゾロ、タケルはオイルが好きっていう設定にすればいいゾロ、何なんだよ、こ・・・。(第39話・タケルになりすましているため、バカラ達の突っ込みで、オイルジョッキを飲むことができなかったピンゾロイドが、食後に。この後、再び突っ込みを受けるピンゾロイド^^;)
- どこかで・・・?どこかで見たゾロ〜!(第39話・バカラが次界卵だと思いこんで手にしているものを見て。この後、次界蘭が生まれ、バカラは、次界蘭に頭をかぶりつかれる。)
- ダッダダダッダダンディーラー!ダッダッダダッダ・・・(第40話・フルーツ牛乳が飲めなくなってしまい、錯乱しているダンディーラーに対して。その後、ダンディーラーに「スクラッチして呼ばないでちょうだい!」と足蹴りを連続して食らう。)
- フレ、フレ、ダンちゃん!フレ、フレ!(第40話・ポーチと戦うダンディーラーに声援を送る。)
- 鵜呑みだゾロ〜!(第41話・鵜に飲み込まれそうになって。バカラ&ダンディーラー「飲まれてどうすんだってば〜!!」)
- ゾロボゴ、ゾロボゴ(第41話・風邪をひいて。バカラ「てめぇへっくしょん、ロボットのくせにへっくしょん、風邪ひくんじゃへっくしょん、へっくしょん!」)
- 鍛え上げた肉体がゾロ〜!(第44話・脂ボールを飲んで、ブクブクに太ってしまったバカラを見て)
- お仕置きだゾロ!お尻を出せゾロ!(第44話・バカラをブクブクに太らせてしまった悪玉コレ捨テロールに向かって)
- で〜もたった0.5グラム減っただけゾロ〜。(第44話・脂ボールで太った体を何とか運動で元に戻そうとするバカラに。バカラ「細かいこと言うんじゃね〜!」)
- 次界卵捜査部バカ、バカ、バカラ軍曹直属参謀ロボット ピンゾロイド2号だゾロ!(第44話・肩書きを名乗るピンゾロイド。詳しくは、「バカラ軍曹」の項の「肩書き」および「バカラ登場前の決めセリフ」の欄を参照ください。)
- そんなロボット、使えるかどうかわからないゾロ!ルックスだって、おいら達の方がずーっと格好いいゾロ。(第45話・暴満漢のデジタロイドに対して、謎の(^^;)ポーズをとって。)
- 負けないピン・・・。へこたれないピ〜ン!(第45話・障害物をを乗り越えていく品質チェック(?)で、失敗ばかりのピンゾロイドが、地面をはいながら言った言葉。)
- 寒いピン・・・明日は晴れるピン・・・。(第45話・不良品と見なされて、捨てられたゴミ捨て場に、雨が降って。)
- あきらめちゃダメゾロ!何とか脱出するゾロ!おいらを信じて、ネバーギブアップゾロ!(ゾロイドの1人「何か方法がありますかロイド?」)・・・これから考えるゾロ!(第45話・溶鉱炉に落とされそうになって、あきらめムードのゾロイド達に向かって)
- きっと助けに来てくれると思ってたゾロ〜。(第45話・危ないところをバカラに助けられて。)
- 負けないゾロ〜!みんなを助けるゾロ〜!(第45話・ゾロイド達がコンテナから落ちそうになるのを、必死で支えながら。)
- 負けないゾロ〜!離さないゾロ〜!(第45話・上に引き続き、さらに、必死で支えながら。ゾロイド達「センパ〜イ!」)
- わ、わ、高け〜!怖いゾロ〜!わあ〜!怖いゾロ〜、助けるゾロ〜!(第45話・空を飛んでいるデジタロイドの頭にのっかって。)
- うんうん、おいらだけじゃなくて、この方にもお礼を言うゾロ!(第45話・ゾロイド達にお礼を言われて。バカラにもお礼を言うように言う。)
- サル?サルに聞いたのかゾロ?(第47話・ポーカードの「さる筋を・・・。」に対して。バカラ「てめぇは黙ってろ〜!」)
- うわぁーー危ないゾロ〜!お、おい、おい、ポ、ポーカード、何とかするゾロ〜!(第48話・ガスベラスの操縦がきかなくなって、岩山にぶつかりそうになっている時。)
- な、何すんだおーい!(第48話・ガスベラスが結界からの謎の声の主から攻撃を食らって。)
- 打倒、ヘッド、ヘッド、ヘッド、ヘッドなんとか!(第49話予告・ヘッドロココの事を言いたいらしいが、スクラッチ&名前が完全に言えていない状態。^^;)
- ゾロ、ゾロゾロ、ゾロ〜ッ。痛いゾロ〜。(第49話・バカラに向かってくる、シネス皇帝の竜からバカラをかばってボロボロになりながら。)
- バカラ様ー!(第49話・バカラを初めてスクラッチせずに呼ぶ。)
- あ〜〜〜〜っ!バカ〜〜〜っ!バカ〜っ、バカラ様のバカバカバカ〜っ、おいらを叱ってくれゾロ〜〜っ!(第49話・バカラを失って、泣き叫ぶピンゾロイド。)
- おいら協力するゾロ!おいらもバカラ様の仇を討ちたいゾロ!(タケル「よ〜し、やろうぜ!」)やるゾロ〜!!(第50話・タケルに協力を申し出るピンゾロイド。)
- お?デビルって呼び捨てにしたゾロ!お?おいらも呼び捨てにしてるゾロ〜!デビ、デビ、デビ、デビデビル〜!気持ちいいゾロ〜!(第50話・ダンディーラーに「次界卵はデビルとともにあるはず。デビルを探すわよ!」と言われて。)
- よくカオスを突破したゾロ。(アズール「当たり前だ。俺は悪魔だぞ。」)ええ!?そうだったゾロ?(第51話・カオス城にてアズールと出会って。今になって気付くピンゾロイド。)
- 先輩って呼ぶなゾロ!!(第51話・ポーカードに「愚かしいですね、先輩。」と言われて。)
- (ダンディーラー「バカラ様の仇!」)討たせてもらうゾロ!(第51話・ポーカードにサイコロ攻撃。しかし、はじかれる。)
- ひょえ〜!おいら達、ババをつかまされたゾロ!(第51話・ポーカードの正体、ジョーカードを見て。)
- ダンちゃん!何するゾロ!?(第51話・アズールに剣をさされてもなお動いているカリスマデビルに向かってトランプを構えるダンディーラーに対する呼びかけ。ダンちゃんと呼んだのはこれが初めて。)
- 快感〜〜!!(第52話・戻ってきたバカラに「スクラッチするんじゃねえ!」とどつかれて。)
- 悪運強いゾロ〜!(第52話・アラクネの谷でバカラが助かったことについて。)
ピンゾロイドの機能集
- サイコロ攻撃(第7話・第51話)
- 背中にある、サイコロの1の目から、プロペラを出して飛ぶ(第7話・第9話・第49話)
- 背中にある、サイコロの1の目はコンセント(第7話)
- 目に写したものを送信することができる。(第7話)
- 悪魔名鑑を内蔵している(第17話)
- 頭についているアンテナで、発信器から、ダンディーラーの居場所を突き止めた(第17話・何故か2号なのに「ピン!」と言っていて、1号が懐かしかったっす)
- 同アンテナで、カリスマデビルの強い魔理力を感じ取る(第50話)
- 同アンテナで、カオス城のデビルの反応をさがす(第51話)
- ガスベラスを呼び出す(第17話)
- スナイパーの能力も有り?(第28話)
- ピンゾロアタック&ピンゾロキック(第32話)
- サイコロミサイル?(第33話・でも、ポーチの金だらいで全て受け止められ、返されて、いつものようにピンゾロイドはバラバラに^^;)
- 目は、暗いところではサーチライトになる(第35話)
|