タケルスペシャル・・・「世界最強!タケル印のブーメラン」を失ってから、タケルが作った、天源核を真ん中にはめ込んだブーメラン。タケルの現在の唯一の武具。その思い入れは、第2話で、「俺の聖守はこれだよ」と言ったくらい。作るときに刃物で削って木屑が出ていたところから、木製であろう。天源核のおかげで、狙った悪魔及び魔守を吸収することができる。これによってとどめを刺すことが多い。切れ味も抜群!第22話では「俺のブーメランもさ、いつも手入れしてないと、よく飛ばないんだよね〜。」と言っており、よく手入れが行き届いていることが伺える。第16話では、カンジーを人質にされて、絶メッ鬼にタケルスペシャルを奪われてしまうが、第17話で、カンジーがシャーマンカーンの力で謎の力を発揮し、絶メッ鬼の持っているタケルスペシャルを落としたところを、タケルがキャッチ。奪還に成功。第25話で、大凶魔1/100がタケルスペシャルを踏みつぶしてしまい、タケルはそれに当て木(?)をして修復した(その時の会話はこちら)。大凶魔1/100と再び対決したとき、ヘッドロココの魂がタケルを戦使と認め、タケルスペシャルはヘッドロココの羽と一体になり、「コアブーメラン」としてパワーアップした。コアブーメランは、三角形のそれぞれの辺が角のところで1方向に突き出たような形(わかりづらい説明ですみません^^;)をしており、ヘッドロココの羽の柄が入っている。ちなみに、コアブーメランになってからは、ブーメランを投げるシーンも新しいものに変わり(ブーメランから炎がほど走り、フェニックスのような鳥が・・・)、タケルの新しい勇姿が見られる(第25話と第27話〜では、フェニックスの画像が違ったりする。)。コアブーメランは、天源核と完全に一体化しているようで、普段は天源核の形or3本の辺が折り畳められた形をしているが、必要な時にはそれがブーメランの形に変形する。しかも、3本の辺がつながって、コアランサーというヤリのような形になったりもする。第25話の最後には、コアブーメランからヘッドロココの姿が現れ、第26話の冒頭でタケルに何かをし、タケルはその力で後方へ飛ばされていた。第26話では、天源核(ブーメラン)が魂壺のかけらに引っ張られて、これによって、2つが合わさって、とてつもないエネルギーを発していた。このことで、タケルとアズールは出会うこととなる。第31話では、凹十魔にコーラルを人質にとられ、ブーメランを奪われてしまった(アズールをおびき出す為にポーカードが考え出した作戦の一部)。が、奪取に成功している。第33話では、W仏KINGが登場した時、ブーメランが光っていた。タケルはこれがW仏KINGを呼び出したのかと思ったが、実は、アズールの持っている、進化した魂壺のかけらが彼を呼び出したのだった。ここで、光っているのは、ヘッドロココの羽の柄が入っている2辺であることから、天源核は、この部分でタケルスペシャルと一体化しているものと思われる。第42話では、タケルスペシャルとほぼ同じサイズのブーメランをタケルが大量に作っているシーンが見られ、さらに、W墓戯に対して投げている。第48話では、チャーリー・チップインに話しかける時に、やはり似たサイズのブーメランを持っている。第48話において、アラクネの谷に通じる結界では、天源核と闇王核がカギとなっており、ブーメランが光り輝いていた。そして、タケルは、アラクネの谷で、タケルスペシャルをパワーアップさせてくれたヘッドロココ本人と対面する。第49話で、次界胎后ノヴァに次界卵を作ってもらうため、ブーメランごと天源核をノヴァに渡してしまったため、タケルはこのブーメランを失うことになる。その後、第50話で、武装翔束(タクティカルウイング)を身にまとったタケルは、新しいブーメランとして、ウイングスライサーを手に入れることとなる。さらに、第52話では、タケルは、天使達、悪魔達の思いをポーチとコーラルが集めた光の塊を受け取り、巨大なブーメランとして、デビルに投げつけている。
タケルのフィニッシュ!かけ声&吸収されちゃった方々集(ただし、ウィングスライサーでは、吸収はありません。)
- 第1話・・悪運ゴール(ただし、天源核をそのままぶつける形で)
- 第2話・かけ声なし・バカラの鞭(^^;)
- 第2話・うりゃあ〜!・大バカラの動力源
- 第3話・・ボー徒のボス
- 第4話・そこだ〜っ!・負論ガス
- 第5話・・イタDEN
- 第7話・・ピンゾロイド(1号)
- 第11話・・(吸収はされていないけれど)ガスベラス
- 第12話・・悪トレス&迷帽子アーチス徒
- (番外編)第14話・・ハッカマン・・・投げようとした瞬間に、消防子爵(めぐみ姫)が待ったをかけた。
- (番外編)第15話・う〜りゃあ!・バカラ・・・はずれて、そのブーメランは義理義理ッスが奪ってきたチョコレートの山に直撃。チョコレートは無惨な状態に。
- (番外編)第16話・てぁ〜っ!・カオス・・・カンジーの過去を聞いて、駆け出し、カオスに覆われた空へ向かってブーメランを投げる。(星天使タケルの「名・迷言集」参照。)
- (番外編)第16話・1回目「たぁっ!」・2回目「今度こそぉ!」・絶メッ鬼・・・2度投げるも、W仏KINGから授かった封印シールドをまとっていたため天源核は無力化されて、2回とも失敗
- 第17話・たぁ〜〜っ!・絶メッ鬼
- 第18話・う〜りゃあ〜っ!・滑降悪役ボーダー&ハ組の暴剣
- (番外編)第21話・まかせとけ!たぁ〜っ!・夢見る振り子・カンジーが見つけて、ポーチが魔法を使ってその方向に開けた空間を通して、ブーメランを投げて、レムスイ民の持つ夢見る振り子を真っ二つにし、悪夢から脱出することに成功。
- 第22話・投げてダメなら、こうだ!・零天狗(投げても返されてしまうので、直接ブーメランを押しつけるという変則パターン)
- (番外編)第23話・逃がすかぁ!・悪質犯ターの乗っている車を真っ二つに!
- (番外編)第24話・でぇ〜っ!・バカラに(しかし、鞭で「アチョー」とはねかえされる)
- 第24話・これで終わりだぁ〜!・蛇愚爺
- (番外編)第25話・え〜い!そ〜りゃぁ!・大凶魔1/100(しかし、吹雪攻撃で押し戻される)
- (番外編)第25話・てっ!・大凶魔1/100(しかし、大文字サンダーではじかれる)
- 第25話・でぇい!たぁっ!・大凶魔1/100・(コアブーメランで!)
- (番外編)第26話・いっけ〜っ!・カッパ魔鬼・(真っ二つになったが、それは本体ではなかった。)
- 第27話・たぁーっ、いけーっ!・カッパ魔鬼・(行きでは、はずれたが、戻ってくるときにアズールの協力もあって命中)
- 第28話・いけぇ〜っ!コアブーメラン!・刺客花瓶&歯垢帝
- 第29話・いけぇ〜っ!コアブーメラン!・抹茶金トキ
- 第34話・このぉ〜っ!たあ〜っ!・複写鬼
- (番外編)第37話・させるかあ!(投げた後)調子に乗るのもそこまでだ!・ヌル魔UFO・(ただし、命中はしていない。)
- (番外編)第38話・させるか!・黒子ダイル団の子分達(ただし、使ったのは、昔使っていた「タケル印のブーメラン」に非常によく似たブーメラン。即席で作ったようである。)
- 第41話・でぇやーっ!たぁーっ!・流感マダム
- (番外編)第42話・カンジー(作ったブーメランを試し投げしたものが後頭部直撃^^;)
- (番外編)第42話・させるかあ!・W墓戯の投げるアイアン(ただし、使ったのは、タケルスペシャルのような形をしたブーメラン)
- 第42話・うぉ〜りゃあ!・W墓戯
- 第46話・いっくぜ〜!たぁ〜っ!・寒乱射
- 第47話・このぉ〜っ、たぁあ〜っ!・フラットN爺
- 第48話・たぁーっ!・蛮蚊ー!
- 第50話・行け・・・ウイングスライサー!・捨てるッス、戦鬼、遅延僧
- (番外編)第50話・うぉおりゃああ!・カリスマデビル(ただし投げたところで第50話は終了)
- (番外編)第51話・カンジー!!・カリスマデビル(第50話最後のと同じもの。しかし、カリスマデビルの持つドクロのステッキで軽々と跳ね返されてしまった。)
- (番外編)第51話・てぁあーっ!・カリスマデビル(ウイングスライサーを直接デビルにたたきつけようとするが、デビルがステッキから出したカオスの剣ではじき飛ばされてしまう。)
- (番外編)第51話・でやぁあーっ!・カリスマデビル(カリスマデビルに攻撃を仕掛けようとするも、目の前で武装翔束が解け、逆にデビルに返り討ちに。タケル「な、なんでだよ!」デビル「未熟!」)
- (番外編)第52話・それはこっちのセリフだ!!・カリスマデビル(デビルの振りかざすカオスの剣とぶつかり合って。「許さん・・・許さんぞぉ!」に対して。)
- (番外編)第52話・うぉーーっ!(尖聖剣に苦しむデビルに突っ込むが、払いのけられる。)
- 第52話・俺達の未来を食らえーーーっ!!・カリスマデビル(投げたブーメランは、天使達・悪魔達の思いを1つにした巨大なブーメラン)
(コアランサーでのフィニッシュは、コアランサーの欄を参照ください。)
さらに、色々なところで利用されるタケルスペシャル。
万能?タケルスペシャル&コアブーメラン利用例!
- 第8話・野球のバット(野球のバット代わりに使っていた。しかし、豪速Qを打ち返すことはできず、鉛入りのグローブを付けた豪速Qのパンチをくらい、タケルはその場に倒れる。)
- 第18話・スノーボード?(ちょうどくの字型をボーゲンのようにして。カンジーもポーチも一緒に載せているところから、タケルのバランス感覚の良さがわかる(おいおい^^;)。)
- (番外編)第21話・男なら、やっぱブーメランだ!(マオマオに男らしい(?)遊びを教えるといって、マオマオにブーメランを教えようとしたが、マオマオが投げたタケルスペシャルは戻ってきて、マオマオを直撃。)
- (番外編)第26話・天源核と一体化したブーメランが魂壺のかけらと引き合い、アズールと出会うことに。
- (番外編)第33話・W仏KINGが現れた時に、光る。
- (番外編)第38話・熱帯ゾーンにある木々から果物を切り落とす。ただし、使ったのは、昔使っていた「タケル印のブーメラン」に非常によく似たブーメラン。即席で作ったようである。そして、落ちてきた果物をカンジーがかごで受け止める。
ただ、万能というわけではないらしく、弱点を正確に狙わないと、ちゃんと吸収することはできないようで(第2話)、また、ハッカマンの暴走を止める時(第14話)には、「ハッカマンまで傷つけてしまいます!」(byカンジー)ということで、使うのをあきらめたこともある。さらに、第16話では、W仏KINGが与えた封印シールドをまとった絶メッ鬼には全く通用しなかった。
|