ものの本によれば

独断と偏見によるアニメ・ビックリマン2000辞書です(未完成)。

<サイトトップ <辞書のトップ
次界卵編 >> 付録 話数別 凶悪魔編へ >>
      

天助(てんじょ)ポーチ・・・運命の天使様をさがし求めている聖守(サポーター)。六手の里で昼寝をしていた時に、偶然タケルのブーメランが当たったことからタケルと出会う。持っているハート型のポーチにゼウスが乗り移ってしまった(第1話)ため、仕方なくタケル達と旅を共にするが、ゼウスが携帯電話に移って(第5話)からも、「世界が滅んだら、運命の天使様には逢えない」(第2話)ということもあり、そして「次界卵のあるところに、運命の天使様がいるかもしれない」と信じて、そのままタケル達と旅を続けている。第2話で、ゼウスに無理矢理タケルの聖守にされた。タケルのことは、「お子ちゃま」扱いしている感じが強い。辛口コメントで、よくタケルと言い合いになったりするが、落ち込んでいるタケル達を励ましたりする一面も。持っているステッキを使って魔法を使うことができ、これでタケル達のピンチを救ったことも多々ある。また、満点才如が先生をしている学校の卒業生で、ボーイフレンドが「ジョージ」「ポール」「マイケル」「ミシェル」と4人もいたらしい(第9話)。学校祭の劇の役は「おすもうさん」。第22話で自分の卒業した学校周辺がカオスに覆われているのを目にした後のポーチには、カオスを何とかすることに対しての決意がうかがえる。第25話では、わがままばかり言うコーラルの世話を(何だかんだ言いつつも)している姿が見られる。第33話では、タケル達に愛想をつかして次界卵探しから降りようとしたが、タケルの言葉で満点才如との約束(第22話)のことを思いだし、やはりタケル達と行動を共にすることにする。第34話では、バカラ達に嘘の次界卵情報を教えて、騙すことに成功している(詳しくはこちら)。第37話では、水のことでタケルと喧嘩して出ていったポーチであったが、その後、ヌル魔UFOにやられているタケル達を助けるため、1人奮闘していた。第40話では、ダンディーラーにお子ちゃま呼ばわりされて、かなりムキになっていた。第51話では、カリスマデビルにやられて落ちていくタケルを支えたり、同じくゼウスを携帯電話に乗り移らせて助けたりしていた。その後、へと逃れてきた後、全てを思いだしたコーラルから、タケルとの出会いについて、驚くべき真実を伝えられる。それは、(第1話において)六手の里でタケルと出会うはずだったのはコーラルであったはずであるが、戦使のタケルに目をつけたW仏KINGの操作で、ポーチがタケルと会うことになってしまった、ということである。それを聞いたポーチは、「そんじゃあたし、巻き込まれただけってこと〜?」と、かなりショックを受けていたようである。第52話、タケル達の戦いを見守っていたポーチとコーラルの体から光りが発せられる。それは「戦使の聖守の力」が目覚めたのであり、2人は、天使達、悪魔達の思いを1つにまとめて大きな光の塊にし、タケルに託した。それは、タケルの手の中で巨大なブーメランとなり、それを投げつけられ、胸に突き刺されたデビルは消滅する。ポーチは、「ま、お子ちゃまにしては、よく頑張ったわよね、タケル。」とタケルに言うが、タケルに「俺の力じゃないよ。みんなの思いと、みんなの力が勝たせてくれたんだ。」と言われて、タケルのことを見直したような顔をしていた。

その後、復興していく世界の中、ポーチは、どうやらタケル達と別れ、また1人「運命の天使様」を探す旅に出たようである。木陰で本を読んでいるポーチは、いきなり差しだされた花束にうっとりして振り返るが、そこにいたのは悪餓りで、ポーチはいつものごとく金だらいで悪餓りをぶっ飛ばしていた。・・・「運命の天使様」が見つかるのは、まだまだ先のことのようである(第52話エンディングより)。

ポーチ名&迷言集

  • もしかして、運命の天使様?(第1話ほか)
  • やっぱ子供だからねぇ。飛べないよねぇ。(中略)デリカシーのかけらもないんだから。そういうところ子供の証拠、や〜んなっちゃう!(第1話で、飛べないタケルに対して)
  • あんたみたいな野生人と違って、デリケートにできてんのよ〜。(第2話)
  • よく見てらっしゃい!防御ってのは、こうやるのよ!(第2話・魔法で、ゼウスを盾がわりにして^^;)
  • 命令しないでよ!(第2話・タケルに大バカラを引きつけるように言われて)
  • イヤ〜!こんなお子さまやじじいと、最期の時を迎えるなんて〜!(第4話)
  • 我が愛しの、カーン様ぁ〜!
  • 元気出しなよ。いま私達がしなきゃいけないこと、あるでしょ。(第7話)
  • らしくないよ。あんた、戦使なんでしょ。(第7話)
  • そうだよね、女の子って、いつも燃えるような恋を、(目を輝かせて)運命の天使様を探し求めてるのよね(第15話・義理義理ッスの「あたしだって男の子を好きになってみたい」発言に対して)
  • あ、そうだ!ねえみんな!みんなで一緒にチョコを作りましょうよ!うん、今からなら、まだバレンタインに間に合うわ。心のこもった手作りチョコで、好きな子のハートをゲットしようよ!(第15話・愛野千代子から授かったチョコがボロボロになってしまって落ち込んでいる女の子達に向かって)
  • それって、あたしとバカラが同じってこと?やだ、ぷー!(第16話・W仏KINGの「天使と悪魔はもともと、アンビバレンツと呼ばれる1つの存在だったのですよ」に対して)
  • カオスは世界中を覆っているわけじゃないわ、みんなカオスを何とかしようとがんばってるんだから!(第17話・デジ亀天帝に対して)
  • こら〜!もっとわかりやすく言いなさいってば〜もう、性格悪いわよ!(第17話・W仏KINGの意味深な発言に対して)
  • それだけは、いやぁ〜〜!(第19話・バカラとキスさせられそうになっている状態で、必死に抵抗しながら。)
  • うまのすけさ〜〜ん!すき!(バシ)(「フフ」二ヤリとする。)すき!(バシ)すき!(バシ)すき〜〜!(バシ)(第19話・はりせんで殴りまくり^^;目がいっちゃってる^^;)
  • あたしは大切なファーストキスを、あんな脳味噌筋肉男に奪われるところだったのよ!(第19話・文豪ゲー帝の小説世界から、一旦開放されて。)
  • はあ・・・ぜ〜んぜん素敵な天使様がいないなんて・・・食欲がわかないわあ。(第20話・でも周りには大量の皿が。)
  • あたし、子供には興味ないの。10年経ったら遊んであげる。じゃあね〜。(第21話・遊んでくれとねだるマオマオに対して)
  • 泣かないで、マオマオ。おねえちゃんたち、ずうっとここにいて、マオマオとずうっと一緒に遊んであげる。(第21話・この無茶な約束が、マオマオを金縛大魔王に変身させることに。)
  • タケルのボケ〜!プップクプ〜!(第22話・タケルの「そんなカリカリするなって。ちょっとした夏休みだと思えばいいじゃん」発言に対して、金だらいを落として。)
  • こんな大変なときに、何もできないなんて・・・こんなだったら、もっと魔法の勉強しとけば良かったよ・・・。(第22話・昔自分の絵を彫った桜の木の下にしゃがんで)
  • みんなで力を合わせれば、カオスになんか負けっこないよ!(第22話・カオスバスター試作1号機の作戦に賛成して)
  • あたし達が次界卵を見つけるのが先か、太助くんがカオスバスターを完成させるのが先か、競争だよ!(第22話・学校をあとにする前に)
  • ねえ先生、これもらっていい?お守りにしたいんだ。(第22話・満点才如に割れた九分九鈴をくれないかと尋ねる)
  • 思い切って告白しちゃえば?(第24話・湯あみ天女に対して。)
  • おバカ!あ〜んもう、恋のアドバイスして損しちゃったわよ!あのね、あいつは世界をカオスでつぶそうとしている悪魔なのよ。あんな奴好きになっちゃうなんて、あんたのセンス疑うわ!さいなら!(第24話・湯あみ天女が好きな人がバカラであると知って彼女に)
  • あんたがしっかりしなかったら、誰があいつをやっつけるのよ〜、ねぇってばあ!(第24話・カオスにやられて動くことができないタケルに向かって。)
  • ああら、すごくきれいだなんて・・・正直な子ね。(第25話・コーラルの「うわぁ、きれい!」に対して。タケル「・・・すっごくきれいとは言ってねぇぞ。」でも、「きれい」なのは実は腕かざり。このあとコーラルの「ちょうだい」攻撃が。)
  • お、お、おばさん!(第25話・愛助コーラルに「あたし、あんたみたいなおばさん、大嫌い!」と言われて)
  • ヘッドロココ様は、あたしの愛のパワーを受けて、タケルを助けたのよ!(第26話)
  • 本命はロココ様で、彼(=アズール)はキープよ。だって悪魔なんだよ。いくらあたしでもそ〜んなにおバカじゃないもの。(第26話・タケルにひそひそ話。タケル「へいへい」)
  • あたしじゃダメ?(第26話・アズールがタケルを気に入って、一緒に来るように呼びかけた時に割り込んで。アズール「あのなあ・・・。」)
  • おバカラ!(第27話・バカラにはち合わせて。バカラ「「お」をつけるんじゃねぇ!」)
  • いや〜ん、やっぱ人質ぃ〜?(第27話・ポーチ「あの〜あたしたちは・・・。」放火魔人「人の話聞いてるボー!」に対して。)
  • かよわい乙女になんてことすんのよ、ぶっとばされんぞ、てめえ!(第27話・放火魔人につかまり、火の上につるされて。)
  • え〜っ!アズール来てないの〜!?がっくし。(第27話・タケルが1人でポーチとカンジーを助けに来たとき。)
  • え〜、やだ〜!乙女の口の中にそんなもの放り込むなんて〜、究極の不作法よ〜!(第28話・アパ帯刀天&タケル達が虫歯のポーチの口の中に入ることになった、ことに必死に反論。)
  • ちょっと待って、あたしはまだオーケーしてないよ〜!ダメ〜!ダメ〜!頼りにしてな〜い(ここちょっと自信なし)!(第28話・ポーチの口の中に突っ込もうとしているアパ帯刀天とタケル達に対して。)
  • はれほれはれほれ〜。(第28話・口の中で歯垢帝達VSタケル達の壮絶なる戦いが繰り広げられ、歯に刺激を受けまくった末、ついに放心状態に^^;)
  • ・・信用できないって言ったからね!(第29話・抹茶金トキの占いを信用しきっているタケル達に対して)
  • あ〜、いつまでもやってなさい、低レベルの争いを。あたしの運命の天使様は何処にいるのかしら?(第30話・タケルとエコの「お子ちゃま争い」(^^;)を見て。)
  • じゃあタケルも伝説の戦使様〜?(目がハート)・・・んなわけないか。(第30話・タケルの父・トーサンダーが伝説の戦使として語り継がれていることを聞いて。)
  • 変だったら、タケルのほうが、よっぽど変よ!(第33話・カンジー「タケルさんはどうしてアズールのことが信じられるんですか?悪魔なんですよ。」タケル「ん?う〜ん・・・ま、変なヤツだからな。」に対して)
  • もういい!あたし、降りた!(タケル達「降りた!?」)そうよ、運命の天使様には巡り逢えないし、あんた達といてもちっともいいことないんだもん!(タケル「満点先生との約束忘れたのかよ!」)(第22話の回想入る)・・・そうだった・・・約束だったもんね・・・。(第33話・タケルとの言い合いのせいで本屋からつまみ出された後。)
  • 結局これか〜。(第33話・色々言い争いをした挙げ句、結局いつも通りラックゲートに乗り込むしかなくなって。タケル「しょうがねえだろ。」)
  • (無表情で)・・・潰されるわね。(第34話・動かないガスベラスに巨大な船が迫っているのを見ながら。)
  • あたし嘘は言ってないも〜ん。(第34話・バカラ達に向かって、空を指さして、次界卵はくもの中にある、という情報を与えたことで、バカラ達は雲の中を探し続けるから、そのうちにアラクネの谷に向かえばいい、というポーチの言葉にタケルが「きったね〜やつだな〜お前〜。」と言ったのに対して。)
  • 今頃バカラ達、雲の中飛んでるんでしょうね〜。プッププ〜のプ〜。(第34話)
  • このままじゃ、墜落しちゃうわよ!・・・ま、あたしとコーラルは飛べるから平気か。(第36話・墜落しそうな巨大ゼウス船の上で。)
  • タケルって、格闘技オタクだったの?・・・そうだと思ったけど。(第36話・タケルが素手ア輪宮の試合に興奮しているのを見て。)
  • あ〜あ、これだからオタクは・・・。(第36話・素手ア輪宮のサインをどちらが先にもらうかで争っているタケルとコーラルを見て、呆れ顔で呟く。詳しくはこちら。)
  • どうすんの〜!?水がなきゃ、朝シャンもお風呂も、お洗濯もお花の水も、食後のおやつのジュースも、毎日6回のシャワータイムも、ダメじゃないのよ〜!(第37話・ゼウス船の中に水がもうないことを知って。カンジー「それってちょっと使い過ぎなんじゃ・・・。」ポーチ「な〜んですって〜!」カンジー「あ、いえ、その〜。」)
  • よ〜し、決めた!今日こそ運命の天使様と、運命的に出逢っちゃうわよ!(第37話・砂漠の地下にある街にて)
  • はい、全然平気です!平気どころか、できればもう一度正面衝突したいくらいなんです!(第37話・男の天使とぶつかった時に、「大丈夫?」と聞かれて。)
  • あたしの方が、よっぽど魅力的じゃないの〜!・・・ま、いいわ、どうせ男なんて星の数ほどいるんだもん。(第37話・運命の天使様だと思った天使に、既に彼女がいたのを知って)
  • こうなったら・・・やるっきゃない!(第37話・ヌル魔UFOのぬるま湯による、タケル&カンジー&ゼウスのやる気なし化を目の当たりにして。)
  • 天聖理力砲、エネルギーチャージ!・・・エネルギー充填60%!ターゲットスクリーン、投影!ゼウスくん、正面の砂漠に、天聖理力砲をぶっとばして、お願い!(ゼウス「なに、砂漠に!?」)早くして!(ゼウス「う、うむ!・・・ロックオンじゃ!」)・・・エネルギー充填、100%!天聖理力砲、発射!(第37話)
  • しばらくそうやって、ひなたぼっこしてなさい。(第37話・ヌル魔UFOのぬるま湯によって、ダウンしているタケル&カンジーを、洗濯物のように干して。)
  • まったく・・・あたしがいなきゃダメなんだから。(第37話・ポーチの活躍で、タケル達が復活し、ヌル魔UFOを倒すことができてから、1人でつぶやく。)
  • ごめんなさい、あたし・・・。(第37話・タケルに謝る。タケルも同時に、「ごめんな、俺・・・。」と謝る。そして仲直り。)
  • じゃ、じゃあさ、運命の聖守様!(ガングローブ「何それ〜。」)女の子にとって、一番大切な相手のことよ!(第38話・ガングローブの好きな密林ジムについて。)
  • いい、あきらめちゃだめだよ!あきらめたら、心まで魔守に乗っ取られちゃうよ!(第38話・ガングローブに対して。カンジー「そうなんですか〜?」ポーチ「さあ。嘘も方便って言うでしょ。」)
  • こら〜!何トロトロしてんのよ〜!大トロじゃないんだからね!(第39話・ゼウスの「あ〜、トロトロ、お〜トロトロ。あ〜、トロトロ・・・。」に対して。)
  • いつまでやってんのよ、もう!!!この船に何週間乗ってると思ってんの〜!!!!(第39話・タケル&カンジー&ゼウスのあまりののんびりさについにぶち切れて。目が血走っています^^;。詳しくはこちらです。)
  • ・・・年増。(第40話・音楽の終わりのリズムに合わせて、ダンディーラーに対してぼそっと。ダンディーラーは「と、と、年増〜!?年増とは何よぉ〜〜!!年増とは〜〜!!!」と、バカラの足を持ってぶん回しながらポーチに突っ込んでくる。)
  • あんた、また安請け合いして〜!(第41話・タケルが、鵜飼予坊の弟子の鵜達を取り戻してくると約束したのを受けて)
  • ありゃありゃ・・・。(第41話・鵜飼予坊の鵜を取り戻すことに燃えているタケルを見て、あきれた顔で。)
  • こ〜ら〜!何でコーラルがアズールになっちゃうのよ!あんたアズールに何したのよ!(W仏KING「戦使達よ・・・次界卵はすぐそばにある・・・。」)どこまで性格悪いのよ!プップクプ〜のプ〜!(第42話・黙っているW仏KINGに対して。)
  • さよなら・・・あたしのキープくん・・・。(第42話・アズールに鏡を見せて、コーラルに変身させているとき。)
  • このじじい・・・何も反省してないっつ〜の。(第43話・眠っているゼウスに対して。)
  • こ、これじゃあ・・・運命の天使様との劇的な出会いが〜!ウウウウ・・・。(第44話・脂ボールで太ってしまった自分の姿を鏡で見て大泣き)
  • 運命の天使様、ナイスバディなあたしを待っててね〜!(第44話・脂ボールで太っていた体が元に戻って。)
  • もう、あちこちで落としまくってるって気もするけど・・・。(第45話・カンジーがアズールに対して「ダメですよ、そんなことしたら、ゼウス様の評判が落ちてしまいます。」に対して。)
  • な〜によ、薄情者!(第45話・アズールが「ほっとけよ、あんなバカ」とタケルを助けようとしないのに対して。)
  • 頑張れ〜!ピンボケロボ〜!(第45話・ピンゾロイドを応援して。)
  • あいつがやられちゃったら、もう平気だかんね!(第45話・デジタロイドがやられて安心して、ピンゾロイドを金だらいでたたきながら。)
  • ほんっと、みんなお子ちゃまなんだからぁ。(第46話・遊園地の乗り物に散らばっていったタケル達とは違い、1人でベンチに座ってソフトクリームを食べながら。)
  • こらあ!もっと早くたすけなさいよ!こんな所で凍死したら、運命の天使様に会えないでしょうがあ!(第46話・凍っているところをアズールに助けられて。)
  • ゼウスくん!つまんないオヤジギャグをこんなにみんなで応援するなんて、この先2度とないわよ!(第46話・魂壺に沈んでいくゼウス船にダジャレを言わせて復活させようとする。)
  • 素敵〜!その髪、その瞳、その身のこなし、間違いないわ!あなたこそ、運命の天使様!(第47話・ロケットランナーに一目惚れして。)
  • だから、運命の聖守様よ!(第47話・ロケットランナーが天使ではなく聖守だとカンジーに突っ込まれて。詳しくは、運命の聖守様の欄をご覧ください。)
  • ・・・でもさ、変じゃない?どうして、アラクネの谷の場所って、今までわからなかったんだろ?(第47話・アラクネの谷の情報を1発IN王から聞いた後で浮かんだ疑問。)
  • ぷっ・・・格下げだって・・・。(第47話・バカラが格下げになったことを知って。詳しくはこちら
  • あたしのあこがれ!ヘッドロココ様〜!(第48話予告・空を飛ぶヘッドロココを見て。しかし正体は、ヘッドロココの格好をしたチャーリー・チップイン^^;)
  • まぁ〜た福ちゃんがなんか仕掛けたんじゃないの〜?(第48話・結界の中に、ゴルフのグリーンのある、浮き島のようなものしかないことについて。)
  • 自分達の船を攻撃してどうすんのよ、このおバカ!(第48話・ゼウスが乗り移った小型の船を適当にいじって、光の弾を発射させ、もとの船に命中させてしまったタケルに。くわしくはこちら
  • きゃあ〜!ヘッドロココ様ぁ〜!(第48話・目はハートで、両手を振るポーチ。それを横で見て苦笑するカンジー^^;)
  • 何、ヘーコラしてんのよ。(第49話・ゼウスが、次界胎后ノヴァに対して敬語を使っているのを見て。)
  • どういうことよ!事と次第によっちゃあ、プップクプ〜じゃ済まないわよ!聞いてんの?聖守だと思ってなめると、痛い目見るわよ!だいたい、もったいつけて、そんなとこぶら下がってないで、降りて来たらどうなのよ!?(第48話・次界胎后ノヴァの「(次界卵は)我が手には無い」という言葉を聞いてブチ切れ状態(^^;)。ゼウス「さすがポーチじゃ、いかに高位の神と言えど、ため口じゃもんなあ・・・。」カンジー「僕、ある意味尊敬しちゃいます・・・。」)
  • なによそれ!納得いかないよ!そんなパワー持ってる神様ならさ、早く世界を助けてくれてもいいじゃない!(ノヴァ「神は産みだしはするが道は開かぬ。道は己自身で開くもの。ゆえに心をお与えになった。」)勝手に与えて、勝手に偉そうにしないでよ!(第49話・相変わらず高位の神に向かってため口状態のポーチ^^;)
  • こら神様!あんたパワーあるんだから自分で何とかしなさいよ!(第49話・次界胎后ノヴァに向かって)
  • かーっ、使えない神様ね、もう!(第49話・ヘッドロココに、次界胎后ノヴァが、次界卵融合中は動くことができないと言われて。)
  • 福ちゃん!スピードアップよ!(第50話・ゼウス船を引っ張る福ちゃんに協力して。)
  • あんたが早すぎんのよ!(第50話・タケルの「みんな遅っせぇぞ!」に対して、タケルに金だらいを落として。)
  • ついに世界は「混沌(カオス)」に飲み込まれ、唯一の希望「次界卵」も、次界胎后ノヴァもろとも、カリスマデビルの手に落ちた・・・。天使達の運命やいかに・・・って冷静に振り返ってる場合じゃないわよぉ!「次界卵」は奪われちゃうし!カンジーは捕まっちゃうし!ゼウスくん!タケル〜!どうしよう〜!(第51話冒頭・あらすじを語る)
  • じゃあ、タケルはどうなるのよ!(第51話・ダンディーラーに、タケルを助けに行くことを止められて。)
  • こらぁ!カンジーを返せ!(第51話・倒れたタケルを見て涙を見せていたポーチ、カリスマデビルに叫ぶ!)
  • 聖魔和合界には、ゼウスくんの力が必要なんだからね!(ゼウス「すまんなあ、ポーチ・・・。」)いつものことじゃない!(第51話・デビルのカオスの剣による攻撃で、片腕を斬られて倒れていくゼウス船に、携帯電話を投げつけて乗り移らせながら。)
  • そんじゃあたし、巻き込まれただけってこと〜?(第51話・コーラルの話から、六手の里でタケルと出会ったのは、W仏KINGの操作で、コーラルの代わりにされたことを知って。)
  • そこんとこ、変わんないのね・・・。(第51話・コーラルの、戦使を癒す力は、使っても、3分間待たないとタケルの元の力が戻らないことを聞いて、第29話において、氷を解かすため、やかんでお湯をわかすのに3分待っていたことと比較して。)
  • ロココ様、あたしがサポートします。(第51話・アズールに、ともに行くことを申し出るヘッドロココに対して。)
  • タケル!みんなの思いよ!(コーラル「受け止めて!」)(第52話・タケルに、天使達、悪魔達の思いを集めた光の塊を託す。)
  • ま、お子ちゃまにしては、よく頑張ったわよね、タケル。(第52話・勝利&再会を喜ぶタケルに話しかける。この後、タケルに「俺の力じゃないよ・・・ポーチ。みんなの思いと、みんなの力が、勝たせてくれたんだ。」と言われて、タケルを見直していたようである。)
  • 湯あみ天女様、まだバカラのこと・・・。(第52話・バカラとダンディーラーの様子を見て、寂しそうな顔をしている湯あみ天女に向かって。湯あみ天女「(気を取り直すかのように)さあ、これから忙しくなるわよ。」)
  • 1回使ったら終わりなの?早く言ってよ!プップクプーのプー!(第52話・W仏KINGが1度使っただけで、次界卵が消えてしまったのに腹を立てて、次界卵があった辺りの地面を蹴りながら。このあとシャーマンカーンの怒鳴りが。^^;)

ポーチの魔法集

  • 魔法(又はマジック)シールド
    第2話・ゼウスが乗り移ったポシェットをシールドに。
    第6話・傘代わりに使っていた大きな葉っぱをシールドに。
    第22話・金だらいを縦に積み重ねて満点才如&予習太助を守る。
    第24話・湯あみ天女が身にまとっている湯煙が吹き飛びそうになったので、のれんを浴衣に変える。
    第40話・ダンディーラーのトランプ攻撃などを、金だらいで防ぐ。
    第48話・蛮蚊ー!の攻撃を防ぐため、小型ゼウス船のコックピットに合わせたドーム型のシールドを作る。しかし、蛮蚊ー!の針攻撃は、シールドを突き抜けていた。しかも、ヘッドロココの名前を聞くと、彼見たさにシールドをどけていた(^^;)。
  • 金だらい攻撃(マジックシュート)(第7話・第13話・第22話・第27話・第33話・第44話・第45話・第46話・第50話・第52話。)
    第25話では、2回もステッキを振っていたせいか、金だらいの量がとても多かった。
    第27話では、手でたらいを持ってタケルを追いかけ回していた(そして命中!)。
    第33話では、タケルを殴る(2回)のと、ピンゾロイドの攻撃(サイコロ型ミサイル)を受け止めて、それを投げ返すことに使っている。
    第38話では、川を渡るために、ガングローブとカンジーとともにそれに乗って、カンジーが手でこいでいた。
    第40話では、ダンディーラーとの戦いにおいて、次々と金だらいを出して攻撃していた。そのうちの1つは魂魄徒に命中していた(^^;)。
    第44話では、いつものステッキを振るシーンが、脂ボールで太ったポーチの姿となっていた(^^;)。
    第45話では、ピンゾロイドを殴るのに使っていた。
    第46話では、バニーちゃんにつられて進路を変えようとするゼウスに対して使ったが、ゼウスがメインモニターに素早く移動したので当たらなかった。
    第50話では、後からやってきたポーチ達に「みんな遅っせぇぞ!」というタケルに向かって、「あんたが早すぎるのよ!」と金だらいをおとしている。その後、ヘルスゾーンを襲う捨てるッス&戦闘鬼達に向かって大量の金だらいを飛ばしている。
    第52話では、花束を差しだされて、うっとりして振り返ると、悪餓りだったので、これで攻撃している。
  • 牢の鍵開け(第4話・失敗)
  • (番外編)魔法のステッキで、義理義理ッスの特製チョコ煙幕弾を打ち返す(第15話)
  • 悪夢の中でカオスがよってくるのを防ぐ(第21話)
  • 悪夢の出口をこじ開ける(第21話)
  • (番外編)自分の絵を彫った大木の下で、金だらいを出して、何もできない自分の無力さを悔しがる(第22話)。
  • (番外編)ポシェットに入れているはんこには、ポーチの絵とともに、金だらいの絵も入っている。(第34話)
  • (番外編)持っているステッキでヌル魔UFOをぶん殴る。(第37話)
  • (番外編)ステッキを登場させるシーンが初めて見られる(第40話)
  • コーラルとともに天使達、悪魔達の思いを集めて、1つの光の塊とし、タケルに託す(第52話・戦使の聖守の力

ポーチ名舌集

  • 第1話より
    ポーチ「なにあんた?飛べないの?」
    タケル「いいだろ、べつに」
    ポーチ「やっぱ子供だからねぇ、飛べないよねぇ〜。」
    タケル「子供子供って言うな!」
    ポーチ「子供でしょ!あんた、ごめんなさいの一言もないじゃない。デリカシーのかけらもないんだから。そういうところ、子供の証拠、いやーんなっちゃう。」
  • 第2話より
    ポーチ「そういう落ち込み系の天使、あたしの方から、ぷっぷくぷ〜のぷ〜!」
    ポーチ「そうそう、怒れば?しんみりなんて、あんたには似合わないわよ〜!」
    ポーチ「あたしの運命の天使様は、どう考えたってあんたじゃないのよね〜!」
    タケル「おまえにサポートされる天使に同情するね!」
    ポーチ「なによ」
    タケル「何だよ!」
    カンジー「2人ともやめてください!」
    ポーチ「(空を飛んで)悔しかったら捕まえてみなさいよ」
    タケル「ずるいぞ!」
  • 第2話より
    ポーチ「あたしは、このおやじがポシェットからはなれてくんないから、しょ〜もなしについてきてるだけなの。迷惑してんのよ!」
    ゼウス「しょ〜もなしとは何事じゃあ!このわしのお供が出来るなんて、天聖界一名誉なことじゃぞ〜!」
    ポーチ「な〜にが天聖界一名誉よ!?こんな顔だけおやじを見たら、運命の天使だって逃げだしちゃうわよ!」
    カンジー「ポーチさん、スーパーゼウス様になんてことを!」
    ポーチ「ふん、な〜にがスーパーゼウスよ。ただのはげのおやじじゃない!」
  • 第15話より
    (ポーチの運命の天使様の語りに突っ込みを入れて)
    ラッ品宮「ちょいまち、そんな男の子ほんまにおるんかいな。」
    ポーチ「いるいる、きっといるわよ!あたし絶対にさがし出して見せるんだから。」
    ラッ品宮「さがし出す!?それって今はおらんっちゅう意味かいな。」
    ポーチ「そうよ、いけない?」
    ラッ品宮「いけないって・・・ほんならチョコレートを授かる意味があらへんやん。」
    ポーチ「あら今日チョコレートをもらっとけば、いつ運命の天使様にめぐり逢っても安心じゃない。」
    ラッ品宮「あのなあ、恋っちゅうもんはもう少しピュアーなもんやで。」
    ポーチ「とにかく、何でもいいから、チョコちょうだい!」
    タケル「何でもいいから、チョコレート食いたい!」
  • 第20話より
    ポーチ「無理よ、携帯電話の恋なんて。」
    ゼウス「なに〜!」
    ポーチ「だって・・・圏外じゃ役に立たないし〜!」
    ゼウス「(ガーン)」
    ポーチ「映画館じゃ電源切らなきゃなんないし!」
    ゼウス「(ガーン)」
    ポーチ「電車の中で着信しただけで、周りから白い目で見られちゃうのよ!」
    タケル「そうだよな〜、携帯って結構不便だよな〜。」
  • (第27話より)
    ポーチ「あ、もういっちゃうの?」
    (アズールを追い掛けて飛ぼうとするポーチの足をタケルがつかんで、ポーチそのまま地面へ激突。)
    ポーチ「なにすんのよ〜!」
    タケル「アズールアズールってうっせ〜んだよ!ほら、もう行っちまっただろ。」
    ポーチ「はは〜ん、自分がもてないからって、ひがんでんだ〜。」
    タケル「ちがうよ!あのカッパ野郎をやっつけたのは俺だぞ!」
    ポーチ「すぐそうやって自分の手柄にする〜、アズールとは大違いね」
    タケル「なに〜!
    (ポーチが金だらいを持ってタケルを追いかけだす。)
    タケル「またアズールか〜へへへへ〜お目目きらきらさせちゃって〜。」
    ポーチ「あんたより、クールでかっこいいもんね、アズールの方が。」
    タケル「あ〜ゆうのをクールっていうのかねぇ。」
    ポーチ「そうだよ〜。あんたはね〜、うるさいの〜。」
    タケル「へへへへへ〜。ほ〜れほ〜れ。」
    ポーチ「ちょっと待ちなさいよ〜タケル〜。」
    タケル「お前みたいなのはダメだね〜」
    ポーチ「なんてこというのよ〜。クールでね〜かっこいいんだからね〜アズールは〜。」
    タケル「ははははは〜!」
    ポーチ「ちょっと〜。」
    タケル「趣味悪いよな〜。」
    ポーチ「あんたに言われたくないわよ〜。」
    タケル「はははははは〜!」
    ポーチ「待ちなさいよ〜タケル〜!」
    (この後、エリア角鯛登場に気をとられたタケルに、ポーチの金たらいがクリーンヒット!)
  • (第33話より。本屋にて。)
    タケル「どの地図見たってアラクネの谷の事なんて書いてないんだぜ。ラックゲートで飛んだ方がいいんじゃねえの?」
    ポーチ「ラックゲートはどこに出るかわかんないのよ。まずアラクネの谷の場所を探すのが先でしょ!」
    タケル「その場所がわかんねぇんだからラックゲートでいいじゃん。」
    ポーチ「だからラックゲートじゃどこへ行くかわかんないでしょって言ってるでしょ!」
    タケル「わかんねぇならラックゲートでいいじゃんか!」
    ポーチ「もぅ、わかんないお子ちゃまね!」
    タケル「お子ちゃま!?どっちがお子ちゃまだよ!」
    ポーチ「お子ちゃまにお子ちゃまって言われたくないわよ!」
    (だいぶ前からタケル達に色々と注意をしていた本屋の店主が、大きな咳払いをしたのに対して)
    タケル&ポーチ「うるさい!・・・あ(汗)。」
    (つまみ出されるタケル&ポーチ&カンジー)
  • (第37話より。こちらをご覧ください。)

第21話でのタケル&カンジーとの絶妙なるコンビネーション

カンジー「あそこです!レムスイ民の振り子が見えます!ポーチさん、あの方向に空間を作ってください!タケルさんは、ブーメランでそこを狙って!」(千里ゴーグルで分析!)
ポーチ&タケル「O.K.!」
ポーチ「いくわよ、タケル!それっ!」(魔法で空間を作る!)
タケル「まかせとけ!たぁ〜っ!」(ブーメランで空間を通して夢見る振り子を破壊!)

    
サイト管理:harasan